徳川綱吉灯籠

イベント・体験
① 春日大社 朱色に輝く大宮・若宮御本殿参拝(神職や御巫等のご案内付) (春日大社)

世界遺産・春日大社の境内を、神職や巫女のご案内付による特別参拝。
御造替で美しくよみがえった春日若宮に参拝。その後、春日の神様が降臨された聖地御蓋山の頂上・浮雲峰遥拝所、中門・御廊・御本殿(大宮)を特別参拝。回廊内では、戦国武将・将軍等から奉納された釣燈籠を拝観いただけます。
開催情報
開催名 | ① 春日大社 朱色に輝く大宮・若宮御本殿参拝(神職や御巫等のご案内付) https://nara-experience.com/detail/index/787 |
---|---|
春日大社 体験プラン2023春夏 パンフレット |
|
開催期間 |
2023年4月1日(土) ~ 2023年9月30日(土) 14:00開始(所要時間約80分) ※除外日:4/29、5/19、20、6/30、8/14、15、9/29 この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 春日大社 二之鳥居前 車舎(くるまやどり) 春日大社ツアーデスク |
お問合わせ先 | 0742-81-8680
((一財)奈良県ビジターズビューロー)
9:00-17:00 土日祝日・年末年始を除く |
料金 | お一人様:1,000円 |
【スケジュール】 受付(春日大社ツアーデスク)・・・二之鳥居・・・春日若宮・・・南門・・・東回廊・・・御蓋山浮雲峰遥拝所・・・中門(御本殿)・・・藤浪之屋・・・南門・・・解散 ※中門より御本殿間近にて特別参拝をして頂けます。 ※御本殿内部にはお入り出来ません。 ※スケジュールは変更される場合がございます。予めご了承ください。 ※4日前に受付を終了いたします。4日前にご予約のない日程は、当日実施されません。 お問い合わせ・お申し込みは「(一財)奈良県ビジターズビューロー」まで! 0742-81-8680 9:00-17:00 ※土日祝日・年末年始を除く |
見どころ
開催施設の基本情報
施設名 | 神社春日大社 |
---|---|
所在地 | 〒630-8212 奈良市春日野町160 |
TEL/FAX | 0742-22-7788 / 0742-27-2114 |
URL | http://www.kasugataisha.or.jp/ |
拝観時間 | ○本社参拝 開門時間 06:30~17:30(11月~2月07:00~17:00) ○国宝殿 10:00~17:00(入館は16:30まで) ○萬葉植物園 09:00~16:30(12月~2月09:00~16:00) |
休日 | ○国宝殿 年3回の展示替の時(各2~3日間) ○萬葉植物園 1・2・12月の月曜日 |
拝観料 | ○本社参拝は、回廊内特別参拝のみ有料(500円) ○国宝殿の情報はこちら ○萬葉植物園の情報はこちら |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から 奈良交通バス(春日大社本殿行) 約11~15分 「春日大社本殿」下車すぐ または奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分 「春日大社表参道」下車 、徒歩約10分 近鉄奈良駅からぐるっとバス大宮通りルート「春日大社本殿」下車すぐ ぐるっとバス(運賃100円) 詳しくは http://www.nara-access-navi.com/route/ |
駐車場 | 令和元年10月~11月 土曜日、日曜日、祝日は一般車両・観光バスの受け入れを中止します バス・乗用車合わせて100台駐車可能 駐車料:1000円(普通車)・3000円(バス) 春・秋の観光シーズンの休日を中心に周辺の道路の渋滞や駐車場の満車などが発生するため、公共交通機関での来訪がおすすめです。 やむを得ず自動車で来訪する場合は、観光用無料(パーク&ライド)駐車場のご利用をお願いします。(http://www.nara-access-navi.com/) |
詳細 | 【バリアフリー情報】 スロープ:駐車場から内侍門の間の参道(※参拝所付近にはスロープなし) 多目的トイレ:駐車場に有り 車椅子の貸出:有 |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設