
イベント・体験
翁舞 (奈良豆比古神社)
おきなまい

提供:奈良市観光戦略課
春日王の病気平癒のため、この神社に第一皇子浄人と第二皇子安貴王が祈願の舞を奉納したのに始まるといわれている。
8日の宵宮祭は、午後7時頃から同町にある翁講によって、式三番叟が演じられる。
三番叟と千歳の問答に、能狂言発達以前の古い形が残っており、国の重要無形民俗文化財。
開催情報
開催名 | 翁舞 |
---|---|
開催期間 |
2022年10月8日(土) 20:00~21:00 この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 奈良豆比古神社 |
お問合わせ先 | 0742-23-1025
(奈良豆比古神社 翁舞保存会)
|
開催施設の基本情報
施設名 | 神社奈良豆比古神社 |
---|---|
所在地 | 〒630-8104 奈良市奈良阪町2489 |
TEL | 0742-23-1025 |
拝観時間 | 09:00~17:00 |
拝観料 | 無料 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 JR・近鉄 奈良駅 州見台八丁目・青山住宅行バス13分 「奈良阪」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 無し |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設