
イベント
七福融通まつり (信貴山成福院)
この行事・イベントは終了しました

"天下無双 日本一御利益霊験あらたかな『融通さん』"
七福融通まつりは、成福院の融通殿に祀られる「如意融通宝生尊(如意融通尊/融通さま)」のお祭りです。毎年4月29日に行われ、成福院では毘沙門天王御出現大祭や八千枚護摩供に並ぶ大きな行事となります。
信貴山のご本尊である毘沙門天王が左手に捧げられておられます宝塔の中に如意宝珠が納められております。この宝珠は十方世界に光明を放ち、その光明より数多の宝財を雨が降る如く授けられ、「信心に希願すること、すべて満足す」と謂われております。『融通さまは毘沙門さまのお財布』なのです。
人には分相応、不相応がありますが、融通さまは願いを意(気持ち)のままに必要に応じて融通していただけます。「融通がつく」「融通がきく」と申しますのは、融通さまから引用されました。
霊験あらたかな融通さまの摩訶不思議なるご縁に触れられ、願いを融通していただけるようご信心ください。
開催情報
開催名 | 七福融通まつり |
---|---|
開催期間 |
4月29日(土)
この行事・イベントは終了しました。 |
お問合わせ先 | 0745-72-2581
(成福院)
|
4月29日(土) ・正午~ 【宝来そば(無料接待)先着100名様】 金箔職人が散らかった金粉を集めるのにそば粉を使ったことから、金を寄集める由来にて、そばは縁起が良いとされております。融通さまにて御祈願いたしました縁起の良い宝来そばを食され、『欲は細く、願いは長く』融通さまのより豊かなご縁をいただいてください。 ・14時~ 【融通行列】 七福融通にあやかり、授かりを願われる、それぞれ融通善男、融通善女、融通童子が僧侶とともに信貴山内を行列いたします。出仕された方には融通尊御守護一式を授与します。 ・14時半~ 【融通祈願祭】 祈願祭では法要が営まれます。法要後はふたたび山内を行列いたします。 ※次第は変更になる場合がございます。 |
見どころ
開催施設の基本情報
施設名 | 寺信貴山成福院 |
---|---|
所在地 | 〒636-0923 生駒郡平群町信貴山2280 |
TEL | 0745-72-2581 |
拝観時間 | 拝観時間 :09:00~17:20 (10月~3月は17:00まで) |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 近鉄 信貴山下駅 バス「信貴山」下車 徒歩15分 |
駐車場 | 有り(150台) |
詳細 |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設