ゆるっと、めぐる ぐるっと、めぐる、はじまりの奈良

ゆるっと、めぐる ぐるっと、めぐる、はじまりの奈良

なら slow & loop とは

奈良の主要地を1周する形でつながる
万葉まほろば線 、和歌山線、大和路線。
じっくりと時間をかけて巡ることで、
悠久の時が育んだ、
奥深い古都・奈良の魅力を味わうことができます。
観て、歩いて、食べて、遊んで・・・。
”ゆるっと(SLOW)、ぐるっと(LOOP)めぐる“、
奈良の旅をお楽しみください。

ゆるっと、ぐるっとスポット

観る 観る

京終駅

01奈良町にぎわいの家〈登録有形文化財〉

1917(大正6)年に古美術商によって建てられた町家(蔵は江戸期)で、茶室や15畳もある広い座敷、金箔の貼られた仏間など空間構成や意匠は見応えがあります。二十四節気をテーマに生活文化を発信しています。

○京終駅下車、徒歩10分。
○奈良市中新屋町5
○9:00〜17:00 水曜休館(その他休館もあり)
○入場無料

奈良町にぎわいの家
webサイト

天理駅

02天理参考館

世界各地の生活文化と考古美術の博物館です。1930(昭和5)年に創設され、収蔵は約30万点にも及びます。それらの中から約3,000点が常時展示されています。

○天理駅下車、徒歩約20分。
○天理市守目堂町250
○9:30〜16:30(入館は16:00まで)
○火曜休館(その他も休館日あり)
○大人500円、小・中・高生300円

天理参考館
webサイト

長柄駅

03大和神社

祭神の日本大匡魂大神は大和一国の地主神です。毎年4月1日に行われる「ちゃんちゃん祭」は、大和に春を呼ぶ祭りとして、また「戦艦大和」が守護神として、御分霊を祀っていたことでも知られています。

○長柄駅下車、徒歩約7分。
○天理市新泉町306

大和神社
webサイト

柳本駅

04黒塚古墳展示館

三角縁神獣鏡33面をはじめ、多数の考古遺物が出土した史跡・黒塚古墳に隣接する展示館です。実物大の竪穴式石室をはじめ、レプリカを展示しています。

○柳本駅下車、徒歩約5分。 ○天理市柳本町1117-1
○9:00~17:00 月曜・祝日・年末年始休み
○入館料無料

黒塚古墳展示館
webサイト

櫟本駅

05和爾下神社

前方後円墳の和爾下(わにした)神社古墳の上に鎮座する神社です。桃山時代の様式を持つ、切妻造りの檜皮葺きの社殿は重要文化財にも指定されています。

○櫟本駅下車、徒歩約15分。
○天理市櫟本町2490

和爾下神社
webサイト

三輪駅

06大神神社

日本最古の神社といわれ、生活全般の守護神として仰がれています。三輪山をご神体として、本殿はなく、拝殿奥の三ツ鳥居を通して祈りを捧げるという古代の神まつりの姿を現在に伝えています。

○三輪駅下車、徒歩約5分。 ○桜井市三輪1422

大神神社
webサイト

畝傍駅 香具山駅

07藤原宮跡

約1300年前の都「藤原京」の中心であった藤原宮には、現在の皇居や国会、官庁にあたる国の中枢機能が集約されていました。歴史を伝える藤原宮跡では、菜の花、コスモス、ハスなどの花や大和三山の眺望を楽しめます。

○畝傍駅下車、自転車約8分。または香久山駅下車、自転車約12分。
○橿原市高殿町・醍醐町・縄手町・木之本町地内

藤原宮跡
webサイト

JR五位堂駅

08千股池

二上山の桜や新緑、紅葉といった四季折々の美しい山容が眺望できるスポットとして、奈良県景観資産の眺望地点に指定されています。また二上山は標高517mと、いま話題の「低山登山」が楽しめるとあって、1年を通じて多くの方が登山やハイキングに訪れます。

○JR五位堂駅下車、西へ約1.6km。
○香芝市良福寺地内

千股池
webサイト

高田駅

09高田千本桜

3月下旬から4月上旬にかけて、大中公園を中心に高田川の両岸、南北2.5kmにわたり、桜のトンネルが続きます。夜はライトアップされた夜桜を鑑賞する人の波が絶えず、奈良県を代表する桜の名所の一つです。

○高田駅下車、徒歩約13分。 ○大和高田市大字大中 ○無料

高田千本桜
webサイト

王寺駅

10達磨寺

王寺駅から聖徳太子の愛犬「雪丸」の足跡をたどって達磨寺まで行くことができます。達磨寺は聖徳太子と達磨大師が出会った場所であり、「雪丸」の石像もお祀りされています。

○王寺駅下車、徒歩約10分。 ○北葛城郡王寺町本町2-1-40
○10:00〜15:00 ○無料

達磨寺
webサイト

法隆寺駅

11法隆寺

聖徳太子が建立した寺院。1400年の時を越えて受け継がれ、世界最古の木造建築として、日本で最初に世界文化遺産に登録されました。飛鳥時代をはじめとする各時代の建築や宝物が伝えられています。

○法隆寺駅下車、徒歩約20分。 ○生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 
○拝観時間 2/22〜11/3 8:00〜17:00、11/4〜2/21 8:00〜16:30
※受付は終了30分前まで。閉館時間が近づくと入れない施設がございます。
○拝観料金(西院伽藍内、大宝蔵院、東院伽藍内共通)
一般1,500円、小学生750円 【2025(令和7)年3月1日から】
大人・大学・高校生2,000円、中学生1,700円、小学生1,000円

法隆寺
webサイト

法隆寺駅

12法起寺

聖徳太子が法華経を講説した岡本宮を山背大兄王により、寺に改められたものと伝えられています。現存する日本最古の三重塔があり、法隆寺とともに世界文化遺産に登録されました。

○法隆寺駅下車、徒歩約35分。 ○生駒郡斑鳩町大字岡本1873
○拝観時間 2/22~11/3 8:30~17:00、11/4~2/21 8:30~16:30
※受付は終了30分前まで。
○拝観料金 一般300円、小学生200円 【令和7(2025)年3月1日から】
大人・大学・高校生500円、中学生400円、小学生300円

法起寺
webサイト

法隆寺駅

13法輪寺

622年に聖徳太子の病気平癒を願って、その息子の山背大兄王らにより建立されたと伝えられています。創建時の三重塔は1944年の落雷で焼失しましたが、1975年に再建されました。

○法隆寺駅下車、徒歩約30分。 ○生駒郡斑鳩町三井1570
○拝観時間 3月~11月末日 8:00~17:00、12月~2月末日 8:00~16:30
○拝観料金 大人500円、中学生~高校生400円、小学生200円

法輪寺
webサイト

郡山駅

14町家物語館

「町家物語館」は大和郡山の城下町の洞泉寺町に位置する町家建築を生かした施設です。内部では意匠を凝らした欄間や上質な数寄屋造りの小部屋など、遊郭として使われた時期の雰囲気を美しい造形とともに今に伝えています。

○郡山駅下車、徒歩約8分。
○大和郡山市洞泉町10
○9:00~17:00 月曜(祝日の場合は翌平日)・年末年始休み
※その他臨時で休館日を変更することがあります。

町家物語館
webサイト

遊ぶ 遊ぶ

郡山駅

15箱本館「紺屋」

江戸時代から続いた藍染め商の町家を、藍と金魚が楽しめる空間に再生しました。藍染め体験工房や金魚コレクションなどが楽しめます。

○郡山駅下車、徒歩約10分。 ○大和郡山市紺屋町19-1
○9:00〜17:00 月曜(祝日の場合は翌平日)・
年末年始(12/28〜1/4)休館。※その他臨時に休館日を
変更することがあります。
○無料

箱本館「紺屋」
webサイト

香芝駅

16どんづる峯

千数百年前の二上山の火山活動によりできた白く美しい岩肌はとても珍しく、「関西のカッパドキア」とも言われています。

○香芝駅下車、タクシーで約10分。
○香芝市穴虫2768-1
○無料

どんづる峯
webサイト

法隆寺駅

17法隆寺・法輪寺・法起寺
三塔めぐりバギー体験

バギーで斑鳩町にある3塔の周辺を周遊するツアーです。50ccの小さなバギーを使用するので、運転免許をお持ちであれば気軽に運転可能。「いかるがの里」を走って、歴史のロマンを感じてみませんか?

○法隆寺駅下車、徒歩約19分。奈良斑鳩ツーリズムWaikaruまで
○生駒郡斑鳩町法隆寺東1-6-30
○ツアー時間:2時間 水曜休み
○4,800円(1人) ※詳細はWEBサイト
「奈良斑鳩ツーリズム Waikaru」をご確認下さい。

大和神社
webサイト

買う 買う

柳本駅

18天理市トレイルセンター

山の辺の道沿いにあり、観光情報の提供や休憩に活用されています。また、併設のレストラン「洋食katsui 山の辺の道」では、地元食材を使った食事や特産品が購入できます。

○柳本駅下車、徒歩約15分。
○天理市柳本町577-1
○8:30~17:00 第1月曜休み
※地元産品の物販あり。館内には
レストラン「洋食katsui 山の辺の道」あり。

天理市トレイルセンター
webサイト

金橋駅

19イオンモール橿原

イオンスタイルと230の多彩な専門店で構成する近畿圏最大級のショッピングセンターです。2024年に開業20周年を迎え、隣接地に広場一体型商業施設が開発されています。

○金橋駅下車、徒歩約10分。
○橿原市曲川町7-20-1
○10:00~21:00(専門店街) 年中無休

イオンモール橿原
webサイト

歩く 歩く

京終駅

20ならまち

「ならまち」は世界遺産・元興寺の旧境内を中心とする地域を指します。平城京の外京にあたり、当時の道筋をもとに発展した歴史は長く、江戸末期から明治時代にかけての町家の面影は懐かしさを感じさせます。

○京終駅下車、北側一帯。

ならまち
webサイト

畝傍駅

21今井町

中世末期に浄土真宗の道場を中心とし、堀や環濠で囲まれた寺内町として成立した今井町。江戸時代の町並みをよく残しており、1993(平成5)年に重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

○畝傍駅下車、徒歩約8分。 ○橿原市今井町地内
○9:00〜17:00
年末年始休館(今井まちなみ交流センター「華甍」)
○一部住宅などは見学有料

今井町
webサイト

食べる 食べる

京終駅

22駅舎カフェハテノミドリ

無人駅がリノベーションされて駅舎カフェに。奈良駅からひと駅なのにローカル感たっぷりで、行き交う電車を眺めながら、のんびりとした時間が過ごせます。ドリップしたコーヒーと、ランチやデザートをお楽しみください。

○京終駅下車、徒歩0分。 ○奈良市南京終町211
○11:30〜16:00 水曜定休 ○スイーツ500円〜

駅舎カフェハテノミドリ
webサイト

三輪駅

23白玉屋榮壽

1844(弘化元)年の創業以来、一子相伝七代にわたって受け継がれる「名物みむろ」と銘付けた最中(もなか)を専門に製造し、ほぼ直営店のみで販売。大納言小豆の香りと糯米の芳ばしさとの味の調和をお楽しみください。

○三輪駅下車、徒歩約8分。
○桜井市三輪660-1
○8:00〜19:00 月・第3火曜休み

白玉屋榮壽
webサイト

高田駅

24静カフェ

完全予約制の古民家カフェ。伝統的な和空間で選りすぐりの大和茶と自家製スイーツを楽しめます。お団子焼き体験や地元産オーガニック茶、焼き芋ブリュレが好評。木の香りに包まれた癒しのオアシスです。

○高田駅下車、徒歩約25分。
○大和高田市礒野町8-8
○10:20〜15:10 日曜・祝日休み、不定休

静カフェ
webサイト

王寺駅

25雪丸茶屋

和カフェと奈良県産の地鶏「大和肉鶏」を使った親子丼が楽しめる専門店です。達磨寺の南側にあり、窓からは信貴山の山並みを眺望できます。濃厚ほうじ茶ソフトなどのスイーツも充実しています。

○王寺駅下車、徒歩約10分。 ○北葛城郡王寺町本町2-5-2
○9:30〜17:00 月・火曜定休
○メニューは500円〜1.500円

雪丸茶屋
webサイト

王寺駅

26cake hinata

思わず笑顔になる聖徳太子の愛犬「雪丸」をかたどったケーキ「ゆきま〜る(450円)」や、雪丸のように真っ白なロールケーキ「ゆきろ〜る(1450円)」など可愛いケーキや焼き菓子がずらり!

○王寺駅下車、西改札口前。
○北葛城郡王寺町久度3-4-20
○月~土曜:11:00~21:00 日・祝:11:00~19:00
※テイクアウトのみ

cake hinata
webサイト

王寺駅

27雪丸Cafe Poem

王寺町公式マスコット「雪丸」をモチーフにしたカフェ。雪丸のケーキ「ゆきま〜る」や焼きカレーなど大人気!公式グッズやクラフト作家さんたちの作品を販売する「ichigo」ショップも併設。お土産に王寺産オリーブオイル「大和のしずく」もオススメです。

○王寺駅下車、すぐ。
○北葛城郡王寺町久度2-2-1 リーベル王寺東館5階
○11:00~16:00 水曜休み

雪丸Cafe Poem
webサイト

法隆寺駅

28和CAFE 布穀薗 (フコクエン)

幕末・維新期の尊攘運動家で明治時代の司法官である北畠治房(きたばたけ はるふさ)。北畠が晩年隠棲していた屋敷「布穀薗」が落ち着きのある空間に生まれ変わりました。奈良&斑鳩を満喫するひとときを、ゆっくりと過ごしてみては。

○法隆寺駅下車、自転車約7分または徒歩約19分。
○生駒郡斑鳩町法隆寺2-2-35
○10:00~16:00(ラストオーダー15:45)水曜休み
○斑鳩名物 竜田揚げランチ 1,750円 ほか

和CAFE 布穀薗 (フコクエン)
webサイト

呑む 呑む

奈良駅

29なら泉勇齋

厳選された奈良県内27軒の酒蔵で醸造された120種類以上の地酒を取り揃え、販売しています。これらの地酒は全て有料で試飲いただけます。ぜひお好みの旨い酒を見つけてください。

〇奈良駅下車、徒歩約15分。
〇奈良市西寺林町22
〇11:00~20:00 木曜休み

なら泉勇齋
webサイト

奈良駅

30今西清兵衛商店

興福寺、元興寺など世界遺産にほど近い、懐かしい風情を残すならまちにて1884(明治17)年に創業。「春鹿」の酒名は、春日大社とその神獣である鹿から名付けました。現在、日本国内はもとより世界10カ国以上に輸出されています。

〇奈良駅下車、奈良交通バス福智院町から徒歩約1分。
〇奈良市福智院町24−1
〇10:00〜17:00

今西清兵衛商店
webサイト

帯解駅

31奈良豊澤酒造

創業以来、ほとんど機械化せずに手造りに徹した酒造りを行っています。生産酒の8割が純米酒以上の「特定名称酒」。「高品質のお酒を多くの方に」との誇りを持って、酒造りに精進しています。

○帯解駅下車、徒歩約10分。 ○奈良市今市町405
○平日8:00〜17:00(醸造元小売販売時間)

奈良豊澤酒造
webサイト

天理駅

32稲田酒造

1877(明治10)年創業より、土地の水、米、人にこだわり、究極の食中酒としての地酒を目指している蔵元です。副産物である上質な酒粕、新鮮野菜で漬け込む奈良漬も製造販売しています。

〇天理駅下車、徒歩約10分。 〇天理市三島町379
〇9:30〜17:00 不定休  

稲田酒造
webサイト

天理駅

33登酒店

奈良県の地酒を中心に各地の個性的な地酒、焼酎、地ビール、自然派ワインなどを取り揃えています。また、お客様に安心してお買い物できるように、試飲可能なお酒を多くご用意しています。

〇天理駅下車、徒歩約5分。
〇天理市田井庄町555
〇9:30~20:30 日曜休み

登酒店
webサイト

三輪駅

34今西酒造(本店)

1660(万治3)年創業。酒の神が鎮まる地、奈良・三輪の大神神社のお膝元で、360有余年にわたって造り続ける唯一の酒蔵です。三輪山の伏流水が生む「みむろ杉」「三諸杉」の各銘柄には伝統と誇りが詰まっています。

〇三輪駅下車、徒歩約3分。 〇桜井市三輪510
〇9:00~17:00 休日は要確認
※参道店、駅前店 Cafe 三輪座もあります。

今西酒造(本店)
webサイト

桜井駅

35酒BAR ぽんしゅのところ

日本酒と一人旅を愛する元・酒蔵勤務の女性店主が、全国各地で出会った日本酒を取り揃えている昼営業の日本酒BAR。好きな量だけで飲める「コイン式サーバー」もあり、一人でも日本酒初心者でも気軽に楽しめるお店です。

〇桜井駅下車、徒歩約5分。
〇桜井市川合264-2
〇月~金 14:00~20:00、土・日・祝 12:00~20:00
不定休

酒BAR ぽんしゅのところ
webサイト

畝傍駅

36河合酒造

江戸時代の街並みが残る今井町で現存する唯一の酒蔵。母屋は重要文化財。造り手の顔が見える酒造りをモットーに少量生産をしています。

〇畝傍駅下車、徒歩約10分。 〇橿原市今井町1-7-8
〇9:00〜16:00
※12:00〜13:00は休憩 盆・年始休み

河合酒造
webサイト

畝傍駅

37喜多酒造

1718(享保3)年創業。水と米を選りすぐり、自身が納得のいく「おいしいお酒」に300年にわたってこだわり続けています。純米酒「御代菊(みよきく)」をはじめ、造り手の思いが伝わる心のお酒を楽しんでみませんか。

〇畝傍駅下車、徒歩約34分。
〇橿原市御坊町八番地
〇営業時間、休業日要確認

喜多酒造
webサイト

畝傍駅

38森田酒店

畝傍駅前で1890(明治23)年創業。日本酒・ワイン・ウイスキーをメインに取り揃え、17:30までの受付で店舗内での試飲や量り売りも行っています。

〇畝傍駅下車、徒歩すぐ。
〇橿原市八木町2-4-31
〇10:00~18:00(試飲・量り売り受付は17:30まで)
日曜、第3水・木曜休み※販売のみ

森田酒店
webサイト

畝傍駅

39narawashi nagaya

重要伝統的建造物群保存地区「今井町」に誕生した食の複合施設。デザート専門店、奈良の物産店が軒を連ね、「narawashi store」では県内各地の地酒を中心に「角打ち」も楽しめます。広々としたお庭での飲食も◎。

〇畝傍駅下車、徒歩約20分。
〇橿原市今井町3丁目6-51
〇営業時間および店休日など最新情報は、
店舗SNSをご確認ください。

narawashi nagaya
webサイト

JR五位堂駅

40澤田酒造

1830(天保元)年から始まった酒造元。小仕込みで丁寧な造りが特徴です。日本酒を初めて口にする方にも飲みやすい酒質を目指しています。

〇JR五位堂駅下車、徒歩約5分。 〇香芝市五位堂6-167
〇9:00〜17:00 土・日曜・祝日休み ※販売のみ

澤田酒造
webサイト

JR五位堂駅

41大倉本家

1896(明治29)年創業。吟醸酒には「速醸酒母」、それ以外は普通酒に至るまで、すべて山廃酒母で仕込んでいます。奈良の地酒「金鼓」「大倉」を中心に、個性的で懐の深い味わいが楽しめる蔵として高い評価を得ています。

〇JR五位堂駅下車、徒歩約10分。 〇香芝市鎌田692
〇不定休 ※酒蔵見学はできません。
※近鉄五位堂駅前に日本酒バー
「大倉本家エキマエノミセ」もあります。

大倉本家
webサイト

郡山駅

42中谷酒造 柳町醸造所

1853(嘉永6)年創業。体験醸造もできるマイクロブルワリーです。酒造りの小道具や醸造施設を見ながら清酒を楽しめます。

〇郡山駅下車、徒歩約11分。 〇大和郡山市柳2丁目4番
〇13:30〜19:00 月・火曜定休(祝日は営業)
〇入場料:お1人300円以上の清酒かソフトドリンクを購入

中谷酒造 柳町醸造所
webサイト

奈良は日本清酒発祥の地。
個性豊かな酒造りがそれぞれの
酒蔵で行われています。

上へ戻る