筒井順慶

つついじゅんけい

生没年 : 1549~1584

安土桃山時代大和の武将。興福寺衆徒の出身。先祖以来の荘官として大和国筒井村付近に住んでいたが、門跡被官の衆徒として寺家検断を奉行し、古市党と一国覇権を争うことになる。順慶の武略によって、古市党を倒し大半の寺社領を収めた。松永久秀を攻めたものの敗北に終わり、危機に陥るが、織田信長に一国一円成敗を許され、大和に封をうけた。信長の死後は豊臣秀吉に仕えた。謡曲・茶の湯にも非常に秀でていた。順慶の死後、菩提を弔うため順慶の母が荒廃していた伝香寺を天正13(1585)年に再興し、以後、筒井家の菩提寺となる。