HOMETOP県主催事業映画フェスティバル催しもの

9/
30
(土)

15:30〜
田原本町合併50周年記念公演事業
由紀さおり・安田祥子コンサート


●会場/田原本青垣生涯学習センター(弥生の里ホール)●入場料/5,000円●主催/田原本町●お問い合せ先/田原本青垣生涯学習センター 0744-34-7000●田原本町合併50周年を記念して、由紀さおり・安田祥子の姉妹を迎え、弥生の里ホールで童謡コンサートを開催します。
10/
9
(祝)

13:00〜
第2回まほろば音楽フェスティバル

●会場/奈良県文化会館(国際ホール)●入場料/1,000円●主催/奈良県文化会館●お問い合せ先/0742-23-8921●2010年の平城遷都1300年に向け、『いにしえの都「奈良」から新しい文化芸術の創造と発信』をテーマにした公募型コンサートです。ゲスト:和太鼓「倭」
10/
1
(日)

13:30〜
奈良県ファインアーツコンサート2006

●会場/奈良県文化会館●入場料/2,000円●主催/奈良県音楽芸術協会●お問い合せ先/伏見 0744-42-1331●音楽の普及振興ならびに青少年の情操教育に資し、社会に奉仕するという本会の理念に基づいて企画しています。
9
(祝)

14:00〜
山口朋子 絲の詩7

●会場/奈良市北部会館(市民文化ホール)●入場料/1,500円●主催/山口朋子●お問い合せ先/0742-72-0555●正当派の古典から現代邦楽まで、幅広い選曲で邦楽の普及と発展を目指し、地域に密着した活動を展開しています。是非お越し下さい。
1
(日)

13:30〜
17:30〜
第18回スウィングフェスティバルin奈良

●会場/春日大社、新公会堂●入場料/10,000円●主催/奈良に文化の森をの会●お問い合せ先/奈良に文化の森をの会事務局(西田画廊内) 0742-30-1755●奈良らしい文化の創造や地域の活性化に寄与し、住んでよかった、訪ねてよかったという街をつくっていきたいと思います。
14
(土)

13:30〜
天理中学校吹奏楽部 第23回定期演奏会

●会場/天理市民会館●入場料/無料●主催/天理中学校吹奏楽部●お問い合せ先/米田 0743-63-7673●吹奏楽のオリジナル曲や楽しむことができるポピュラーステージもあります。卒業生によるOBバンドも。是非ご来場下さい。
1
(日)

13:30〜
第12回「地歌の宴」

●会場/大和郡山市治道地区公民館●入場料/無料●主催/芸能文化を伝承する会●お問い合せ先/菊喜治 0743-52-9885●上方で生まれた古い伝統芸能の地歌や上方舞を身近に感じ、気軽に和楽器と舞に触れて下さい。参加者も募集しています。
14
(土)

18:00〜
宝くじまちの音楽会〜サーカスとともに〜

●会場/いかるがホール(大ホール)●入場料/2,500円●主催/斑鳩町・奈良県・(財)自治総合センター●お問い合せ先/いかるがホール 0745-75-7743●ヴォーカルグループ「サーカス」を迎え、サーカスのヒット曲や日本・世界のポップス、地元出演者との共演ステージをお届けします。
1
(日)

14:00〜
第11回You&Iグランドコンサート

●会場/天理市文化センター●入場料/無料(要整理券)●主催/天理市教育委員会●お問い合せ先/天理市文化センター 0743-63-5779●多彩なジャンルの音楽家達が集まり、毎年華やかな演奏が繰り広げられます。天理市ロビーコンサート出演者による音楽会です。
15
(日)

11:00〜
第19回奈良県三曲協会筝曲尺八定期演奏会

●会場/奈良県橿原文化会館(大ホール)●入場料/2,000円●主催/奈良県三曲協会●お問い合せ先/松村 0742-23-6930●県下の筝曲、尺八演奏家社中が一堂に会して繰りひろげられる日本音楽「美の絵巻」を是非ご鑑賞ください。
6
(金)

17:30〜
第9回あきの十五夜のつどい

●会場/宇陀市阿騎野人麻呂公園●入場料/1,000円●主催/宇陀市文化会館●お問い合せ先/0745-83-0977●仲秋の名月、阿騎野の静寂に野点。アコーディオンが響きます。出演はかとうかなこ、谷口一、地元から子供合唱団、子ども太鼓、大正琴の演奏です。
15
(日)

13:30〜
A☆LIVE in みかさ vol.2

●会場/三笠公民館●入場料/無料●主催/コーラスグループA☆LIVE●お問い合せ先/森田 090-1441-3274●9月公演に続いて「みんなで楽しめる音楽空間」をお届けします。演奏曲目や会場案内は、http://a-live.org にて。
6
(金)

19:00〜
万華鏡の彩り バロック音楽の調べ

●会場/秋篠音楽堂●入場料/3,000円●主催/音楽の散歩道●お問い合せ先/髙田 0742-46-5404●リコーダー、チェンバロ、オルガンによるバロック音楽を、それぞれの楽器を生かした演奏で、心地好く聞いていただけると思います。
15
(日)

14:00〜
ギター生活60周年記念
中村昭三ギターリサイタル


●会場/学園前ホール●入場料/3,000円●主催/学研都市コンサート企画●お問い合せ先/中村 0742-71-9432●『ギターに癒されて60年』、ギター生活60年の軌跡を辿りながら、思い出の名曲の数々、クラシックギターの魅力を披露します。
8
(日)

13:30〜
第3回奈良県庁合唱団定期演奏会

●会場/奈良市北部会館(市民文化ホール)●入場料/無料●主催/奈良県庁合唱団●お問い合せ先/久保田 0744-22-8613●結成3年目を迎え、今年はゴスペルやモーツァルトにも挑戦。トリは、「大和路シンフォニー」。去年よりも上達していますように。
15
(日)

14:00〜
奈良フィルとソリストたちの共演

●会場/やまと郡山城ホール(大ホール)●入場料/3,000円●主催/奈良フィルハーモニー管弦楽団●お問い合せ先/大原 0743-57-2235●県内の優秀な演奏家と共演することにより、オーケストラとのアンサンブルの楽しさを知っていただきたいと思います。
8
(日)

17:00〜
まほろばフルートオーケストラ
モーツァルト生誕250周年記念演奏会


●会場/学園前ホール(奈良市西部会館3F)●入場料/2,500円●主催/まほろばフルートオーケストラ事務局●お問い合せ先/0745-74-2607(ベルエキップ音楽教室内/加藤)●モーツァルト生誕250周年を記念し、フルートオーケストラでモーツァルトの作品ばかりを演奏します。
19
(木)

19:00〜
ビバ・アイリッシュ!〜アイルランド音楽とダンス〜

●会場/やまと郡山城ホール(小ホール)●入場料/3,000円●主催/やまと郡山城ホール●お問い合せ先/0743-54-8000●緑の国アイルランドから最高のダンサーと音楽家たちがやって来る!世界を席捲するアイルランド音楽とダンスによる華やかなステージです。
8
(日)

18:30〜
開館10周年記念
ブラック ボトム ブラス バンド コンサート


●会場/大和高田さざんかホール(大ホール)●入場料/1,300円●主催/大和高田市文化会館●お問い合せ先/0745-53-8200●ニューオリンズスタイルのブラスバンド「ブラック・ボトム・ブラス・バンド」のコンサート。ファンキーで底抜けに明るい音楽が皆さんをハッピーにします。
20
(金)

12:15〜
県民サロンコンサート 「『紅』和太鼓ライブ」

●会場/奈良県庁(県民ホール)●入場料/無料●主催/奈良県●お問い合せ先/文化国際課 0742-27-8478●舞太鼓あすか組の女性デュオ『紅』ダイナミックな打法の呑口ユカと繊細な音楽表現の高司まゆ。二つの個性が光る華やかな舞台。


音楽演劇芸能舞踊美術映画・その他