10月のおすすめイベント

10/19(土)〜12/15(日)9:00〜17:00
特別展 籔内佐斗司展 やまとぢから 美  術 有料
◆会場/奈良県立美術館 
◆入場料/一般:個人800円(団体:20名以上600円)など
◆主催/奈良県立美術館
◆お問い合わせ先/0742-23-3968(山下)
◆「生命の鎧」「童子」シリーズに代表される多彩な表現活動を続けてきた籔内佐斗司の幅広い表現世界を全方位にわたって紹介する。
【記念講演会「せんとくんの生みの親籔内佐斗司の美術講演会」】
◆日時/10月19日(土)13:30〜
◆会場/奈良女子大学記念館
◆参加料/無料

10/19(土)11:00〜16:00
秋のまほろば円舞会 in 明日香 舞  踊 無料
◆会場/奈良県立万葉文化館 
◆入場料/無料(※ダンスパーティ参加料1,000円)
◆主催/まほろば円舞会実行委員会
◆お問い合わせ先/050-8022-3585(上亟)
◆万葉文化館ダンスフェスティバル。一般の方どなたでも参加出来るダンスパーティーを併催。古代衣装の優雅なダンスファンタジーは必見。

10/26(土)〜11/11(日)9:00〜18:00
第65回正倉院 美  術 有料
◆会場/奈良国立博物館
◆入場料/当日:一般1,000円、大学生・高校生700円、中学生・小学生400円、前売・団体:一般900円、大学生・高校生600円、中学生・小学生300円、オータムレイト:一般700円、大学生・高校生500円、中学生・小学生200円
◆主催/奈良国立博物館
◆お問い合わせ先/NTTハローダイヤル 050-5542-8600
◆天平の息吹を今に伝える正倉院宝物。千年の時を経て、なお燦然と輝く至宝の種々を、錦秋の奈良で、じっくりとご堪能ください。




10/2(水)@14:00〜14:30 A14:30〜15:00
奈良市市民フェスティバル2013 タウンコンサート 音  楽 無料
◆会場/和楽園
◆入場料/無料
◆主催/市民フェスティバル運営委員会
◆お問い合わせ先/0742-20-3043(奈良交通)
◆出演:@奈良市国際音楽交流協議会会員 大正琴アンサンブル「レガート」 A関西マリンバ協会(マリンバ)

10/4(金)〜8(火)9:00〜16:00 ※初日は13:00より、最終日は15:00まで
第37回美術総合展 美  術 無料
◆会場/奈良県橿原文化会館 2階 展示室
◆入場料/無料
◆主催/橿原市文化協会
◆お問い合わせ先/0744-22-3266(竹上・宇田)
◆美術作品の鑑賞による市民の芸術意識への啓蒙と児童・幼児の情操教育の端緒となる恒例の展示会。応募資格不問。詳細は事務局まで。

10/5(土)@14:00〜14:30 A14:30〜15:00
奈良市市民フェスティバル2013 タウンコンサート 音  楽 無料
◆会場/県立図書情報館
◆入場料/無料
◆主催/市民フェスティバル運営委員会
◆お問い合わせ先/0742-20-3043(奈良交通)
◆出演:@奈良新堀ギタートリオ(ギターアンサンブル)A奈良市国際音楽交流協議会会員 清水 明 他(オーボエアンサンブル)

10/5(土)18:00〜20:00
観月の夕べ 映画・その他 無料
◆会場/大和高田さざんかホール 小ホール
◆入場料/無料
◆主催/大和高田市文化協会
◆お問い合わせ先/0745-53-8200(大谷)
◆秋の美しい月に思いを馳せ、献茶、献花の後、舞楽、琵琶の演奏で幽玄の世界へと誘います。

10/5(土)・6(日)10:00〜18:00

アトリエA 芸術祭 美  術 無料
◆会場/大和高田市文化会館
◆入場料/無料
◆主催/カルチャーセンターアトリエA
◆お問い合わせ先/0745-53-5687(畔上)
◆生徒作品、公募作品等、幅広い年令層の多彩な展示。芸術にふれ、体験できるコーナーあり。楽しい空間が広がる芸術祭。

10/5(土)・11/24(日)@11:00〜 A14:00〜 B15:00〜
ワークショップ 富本銭をつくろう! 映画・その他 有料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆参加料/200円
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆国内最古の鋳造銭「富本銭」作りを体験していただきます。

10/6(日)13:00〜16:00
創作文芸 朗読会 映画・その他 無料
◆会場/国際奈良学セミナーハウス
◆入場料/無料
◆主催/同人ジョーカー
◆お問い合わせ先/0742-49-1682(葛西)
◆創作した作品を自ら朗読します。作者本人が作風を生かして読むことで、作品自体を新鮮に鑑賞出来るという良さがあります。

10/6(日)14:00〜17:00
万葉古代学第10回 公開シンポジウム 映画・その他 有料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆参加料/500円(要事前申込・先着150名)
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆テーマ「万葉古代学の飛鳥」奈良大学教授 上野誠氏 他

10/6(日)1部:10:00〜12:00 2部:13:30〜15:30
プレイバックシアター(即興演劇) 演  劇 有料

◆会場/わらべうたの館・奈良市音声館
◆入場料/大人500円、小人300円 (大学生まで)
◆主催/「無音」シアター
◆お問い合わせ先/090-3281-9516(中谷)
◆観客に自分の体験を語ってもらい、その場で演じる即興演劇。芸術的な側面をもち、共感や知恵、勇気や癒しをもたらすといわれる。


10/6(日)14:00〜
アルプスの少女ハイジ 演  劇 有料

◆会場/かしはら万葉ホール
◆入場料/大人2,000円 小人1,500円
◆主催/橿原市市民文化部文化・スポーツ課
◆お問い合わせ先/0744-29-1300(吉村)
◆こどもから大人まで楽しめる感動的なミュージカルを豪華な出演者を迎えての特別公演でお届けします。


10/6(日)14:00〜16:30
第18回「You & I グランド・コンサート」 音  楽 無料
◆会場/天理市文化センター
◆入場料/無料(要整理券)
◆主催/天理市教育委員会
◆お問い合わせ先/0743-63-5779(文化センター)
◆多彩なジャンルの音楽家達が集まり、毎年華やかな演奏が繰り広げられます。「天理市ロビー・コンサート」出演者による音楽会です。

10/6(日)15:00〜17:00
フランソワ・デュモン ピアノ・リサイタル 音  楽 有料
◆会場/秋篠音楽堂
◆入場料/前売3,000円、当日3,500円
◆主催/秋篠音楽堂運営協議会
◆お問い合わせ先/0742-35-7070(秋篠音楽堂)
◆エスプリ感漂う多彩な音色で奏でるショパン。待望の来日! 印象派の絵画のような美しいピアノ演奏をお楽しみ下さい。

10/6(日)@11:00〜12:00 A13:00〜14:00
みんなあつまれ〜! ベビーダンス教室 舞  踊 有料
◆会場/奈良市北部会館 市民文化ホール
◆入場料/対象のこども1名とその保護者1名につき1,000円
◆主催/奈良市北部会館 市民文化ホール
◆お問い合わせ先/0742-71-5747
◆親子のスキンシップを育みます。素敵なステップで赤ちゃんもリラックス。パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんも。

10/1112:30〜13:00
奈良市市民フェスティバル2013 タウンコンサート 音  楽 無料
◆会場/シルキア奈良
◆入場料/無料
◆主催/市民フェスティバル運営委員会
◆お問い合わせ先/0742-20-3043(奈良交通)
◆出演:奈良市国際音楽交流協議会会員 Moana(ハワイアン音楽)

10/11(金)〜14(祝・月)9:30〜17:00
第63回奈良県華道展覧会 美  術 無料
◆会場/奈良県文化会館A・B・特別展示室
◆入場料/無料◆主催/奈良県華道会
◆お問い合わせ先/0745-56-3254(松村)
◆自然と触れあって得る美意識妙、「いけばな」は長く時を重ね日本の伝統芸術として親しまれてきました。ひとときの癒しと潤いを与えてくれる作品を是非ご覧下さい。

10/11(金)〜14(祝・月)10:00〜17:00 ※最終日は正午まで
第29回日本書作家連盟現代国際書画展 美  術 無料
◆会場/奈良県文化会館 2階展示室
◆入場料/無料
◆主催/日本書作家連盟
◆お問い合わせ先/072-870-2782 (岡崎)
◆本会は書の愛好家を見て構成自由なる創作、書の出会いにより相互の親睦を図ることを目的とする。経験者、初心者を問わず入会歓迎。

10/12(土11:00〜12:00 14:00〜15:00

市民劇団さざんかファミリー劇場「さざんか村の三匹の子ぶたたち」 演  劇 無料

◆会場/大和高田さざんかホール レセプションホール
◆入場料/無料
◆主催/大和高田市文化会館
◆お問い合わせ先/0745-53-8200(岡本)
◆小さいお子さんからご一緒に楽しんでいただける作品を無料で上演します。今年は「3匹の子ブタ」をアレンジしてお届けします。


10/12(土)14:00〜
特別展「東京富士美術館&奈良県立美術館所蔵 江戸の絵画の精華」
展覧会オープニングコンサート
音  楽 無料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆参加料/無料 (当日先着200名)
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆特別展展覧会にあわせオープニングコンサートを開催します。すてきな音色をあなたに届けます。

10/12(土)14:00〜16:00
奈良フィルサロンコンサート vol.115 音  楽 有料
◆会場/やまと郡山城ホール レセプションホール
◆入場料/2,000円(お茶付き)
◆主催/奈良フィルハーモニー管弦楽団
◆お問い合わせ先/0743-57-2235(全)
◆木管名手によるコンサートです。リードトリオのアンサンブルをお楽しみ下さい。ご来場お待ちしています。

10/12(土)〜20(日)
第6回ファミリー絵画クラブ作品展 美  術 無料

◆会場/いかるがホール
◆入場料/無料
◆主催/ファミリー絵画クラブ
◆お問い合わせ先/0745-73-8568(小笠原)
◆ファミリー的雰囲気の中で初心者も経験者も徹底した指導のデッサンと水彩画の作品展です。皆様のご来展お待ちしております。


10/12(土)〜20(日)10:00〜17:00(会場により異なる場合あり)
奈良・町家の芸術祭 HANARART 2013 美  術 無料
◆会場/郡山城下町
◆入場料/無料(一部有料あり)
◆主催/奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会
◆お問い合わせ先/090-9215-6847
◆伝統的な町並み・町家で、斬新な現代アートの展覧会を開催!『アート×地域の恋鎖反応』をテーマに新しい魅力・価値を創ります。

10/12(土)〜11/24(日)10:00〜17:30 入館は17:00まで(月曜日休館・祝日の場合は翌日)
東京富士美術館&奈良県立美術館所蔵 江戸絵画の精華 美  術 有料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆入場料/一般1,000円、高校生・大学生500円、小・中学生300円
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆江戸時代の屏風絵と浮世絵作品を展示します。

10/12(土)・19(土)・26(土)10:00〜11:30
第9回 高の原カルチャーサロン「奈良大学国文学講座『古典文学の舞台、奈良』」 映画・その他 無料
◆会場/奈良市北部会館 市民文化ホール
◆入場料/無料(要整理券)
◆主催/奈良市北部会館 市民文化ホール
◆お問い合わせ先/0742-71-5747
◆第1回 文学部教授 永井一彰さん、第2回 文学部教授 長坂成行さん、第3回 文学部教授 滝川幸司さん(定員210人)

10/13(日)14:00〜
奈良市市民フェスティバル2013「音楽部門」 音  楽 無料
◆会場//秋篠音楽堂(ならファミリー6階)
◆入場料/無料
◆主催/市民フェスティバル運営委員会
◆お問い合わせ先/0742-20-3043(奈良交通)
◆奈良市民のみなさんに1年間の練習の成果を発表していただくステージです。部門賞を得て、10/27(日)に行われる最終本選に再度出演する機会を得ます。様々な音楽ステージをお楽しみいただけます。

10/13(日)13:30〜16:00
奈良女子大学箏曲部飛鳥会 第61回定期演奏会 音  楽 無料
◆会場/奈良女子大学 講堂
◆入場料/無料
◆主催/奈良女子大学箏曲部飛鳥会
◆お問い合わせ先/080-6448-3730(足立)
◆奈良女子大学において、箏曲部飛鳥会の部員が、箏や三味線等による合奏を行う。様々な曲調のものを演奏する。

10/13(日)10:30〜11:30
歴史講座 第7回「飛鳥−水の王朝」 映画・その他 無料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆入場料/無料(要事前申込)
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆7回目となる今回は、奈良県立図書館長 千田稔氏をお招きして「飛鳥−水の王朝」についてお話いただきます。

10/13(日)・27(日)・11/2(土)10(日)・16(土)13:30〜
特別展「東京富士美術館&奈良県立美術館所蔵 江戸の絵画の精華」ギャラリートーク 映画・その他 有料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆入場料/有料(要観覧券 ※11月16日は無料)
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆当館学芸員が展覧会の見どころを紹介します。

10/14(祝・月)13:00〜16:00
第25回奈良ギター合奏団定期演奏会 音  楽 無料
◆会場/奈良市ならまちセンター
◆入場料/無料
◆主催/奈良ギター合奏団
◆お問い合わせ先/0743-79-5964(山岡)
◆今年は、第25回ということで、趣向を凝らして皆様をお待ちしております。秋のひととき、ギターの音色をお楽しみ下さい。

10/14(祝・月)
シンディ&九雀の超御機嫌!吹奏楽落語コンサート 音  楽 有料
◆会場/奈良県橿原文化会館 大ホール
◆入場料/一般:800円、学生:500円
◆主催/セントシンディアンサンブル
◆お問い合わせ先/090-4300-4685(福島)
◆「挑戦し続ける吹奏楽団」セントシンディアンサンブルが前代未聞の吹奏楽と落語のコラボレーションにチャレンジします。乞うご期待!

10/14(祝・月)14:00〜
人形劇俳優たいらじょうの世界「はなれ瞽女おりん」 演  劇 有料

◆会場/大和高田さざんかホール 大ホール
◆入場料/前売:一般3,300円、友の会会員:3,000円、当日:一般3,800円
◆主催/大和高田市文化会館
◆お問い合わせ先/0745-53-8200(岡本)
◆北陸の四季を背景に、盲目の女旅芸人と脱走兵の男の悲恋を描いた水上勉の名作が情感のこもった、たいらじょうの人形劇で蘇ります。


10/16(水)〜20(日)9:00〜16:00 ※初日は13:00より、最終日は15:00まで
第18回奈良県美術総合展「大和路百景展」 美  術 無料
◆会場/奈良県文化会館 2階 E展示室
◆入場料/無料
◆主催/奈良県文化協会連盟
◆お問い合わせ先/0744-22-3266(竹上・宇田)
◆日本画・洋画・写真・書道・彫塑・工芸の展示会。優秀作品には知事賞を初め各賞の授与あり。応募資格不問。詳細は事務局まで。

10/16(水)〜20(日)10:00〜17:00 ※初日のみ12:00〜
朱雀会絵画展 美  術 無料
◆会場/なら工藝館
◆入場料/無料
◆主催/朱雀会
◆お問い合わせ先/0742-71-1201(梅崎)
◆油絵を中心に水彩画を含めて約30点の大作から小品を展示します。今回で41回目の展覧会です。

10/19)10:30〜17:00
天の香具山国見会 映画・その他 無料
◆会場/奈良県橿原文化会館 小ホール及び香久山・藤原京周辺
◆入場料/無料
◆主催/橿原市文化協会
◆お問い合わせ先/0744-22-3266(竹上・宇田)
◆万葉集に多く詠まれた国見の山、天(あめ)の香具山。香具山にまつわる講習及び周辺の藤原京跡も含めた現地講座。現地講座のみ整理券要。

10/19(土)14:00〜16:00
奈良マンドリンギター合奏団 第32回定期演奏会 音  楽 無料
◆会場/なら100年会館 中ホール
◆入場料/無料
◆主催/奈良マンドリンギター合奏団
◆お問い合わせ先/0742-24-3322(植村)
◆今年はなら100年会館での演奏会となります。マンドリンオリジナル曲を中心に、新しい曲にも挑戦してゆきます。

10/19(土)・20(日)
劇団風塾 第17回公演「月夜のわらし・つるの恩返し」 演  劇 無料

◆会場/葛城市新庄文化会館「マルベリーホール」
◆入場料/無料
◆主催/葛城市民劇団「風塾」
◆お問い合わせ先/0745-69-7467(井森)
◆今年は、2本立ての芝居に挑戦!「蕗の下に住むコロポックルの話」さねとう版「つるの恩返し」子供から大人まで楽しめる心温まるお芝居です。


10/19(土)・20(日)10:00〜17:00
各流派合同生花展 美  術 無料
◆会場/大和高田さざんかホール 展示ホール
◆入場料/無料
◆主催/大和高田市文化協会
◆お問い合わせ先/0745-53-8200(大谷)
◆文化協会の会員である華道の各流派が合同で生花展を開催。豪華絢爛また季節感のある作品の数々は見応えがあります。茶席を併設。

10/19(土)〜24(木
モルフェ展 美  術 無料
◆会場/国際奈良学セミナーハウス
◆入場料/無料
◆主催/モルフェ
◆お問い合わせ先/0742-47-9587(野口)
◆今回で6回を迎えるモルフェ展は、洋画、染色、陶芸、写真のプロ芸術家集団です。個性と感性で見る方の心に残ることと思います。

10/20(日)@14:00〜14:30 A14:30〜15:00
奈良市市民フェスティバル2013 タウンコンサート 音  楽 無料
◆会場/書道美術館
◆入場料/無料
◆主催/市民フェスティバル運営委員会
◆お問い合わせ先/0742-20-3043(奈良交通)
◆出演:@奈良市国際音楽交流協議会会員 藤井武希(津軽三味線)A奈良新堀ギターアンサンブル「夢鹿(ムジカ)」

10/20(日)9:45〜17:00
JPカップ奈良 '13ダンス競技大会 舞  踊 無料
◆会場/三郷町スポーツセンター
◆入場料/無料
◆主催/日本プロフェッショナルダンス教師/ダンススポーツ協会 西部総局 奈和支局
◆お問い合わせ先/0745-73-9188(深水)
◆老若男女、誰もが楽しめる社交ダンス。大会見学は無料です。皆さんも1度華麗なダンスをご覧になって、始めてみませんか。

10/20(日)〜27(日)10:00〜17:00(会場により異なる場合あり)
奈良・町家の芸術祭 HANARART 2013 美  術 無料
◆会場/宇陀松山
◆入場料/無料(一部有料あり)
◆主催/奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会
◆お問い合わせ先/090-9215-6847
◆伝統的な町並み・町家で、斬新な現代アートの展覧会を開催!『アート×地域の恋鎖反応』をテーマに新しい魅力・価値を創ります。

10/20(日)・11/2(土)9(土)・23(祝・土)10:00〜
万葉衣裳 de 大変身! 映画・その他 無料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆参加料/無料
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆万葉衣裳を試着して、あなたも万葉人に大変身!

10/20(日)・11/2(土)3(祝・日)11:00〜
押し花はがき & しおりづくり 映画・その他 有料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆参加料/200円
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆押し花にした万葉庭園の花々を使って、はがきやしおりを作ります。

10/21(月)@14:00〜14:30 A14:30〜15:00
奈良市市民フェスティバル2013 タウンコンサート 音  楽 無料
◆会場/秋篠音楽堂ロビー
◆入場料/無料
◆主催/市民フェスティバル運営委員会
◆お問い合わせ先/0742-20-3043(奈良交通)
◆出演:@橋本今日子(声楽)A奈良市国際音楽交流協議会会員 横田知子(ピアノ)

10/23(水)14:00〜15:30
万葉集をよむ「仙拓技の歌」 映画・その他 無料
◆会場/奈良県立万葉文化館
◆参加料/無料(当日先着150名)
◆主催/奈良県立万葉文化館
◆お問い合わせ先/0744-54-1850(県立万葉文化館)
◆「万葉集」の歌々を数首ずつ取り上げ読み解きます。今年は巻3がテーマです。

10/25(金)18:30〜20:30
第45回天理定期演奏会 テーマ思想千十二年源氏物語〜初音の巻〜 音  楽 有料
◆会場/天理市民会館
◆入場料/当日:1,500円、前売:1,000円、学割半額
◆主催/雅楽演奏会
◆お問い合わせ先/070-5657-6643(坂巻)
◆雅楽の音色は癒しの力を持っています。日頃の疲れを癒しませんか? 千年振りの復曲となる謡い物「初音」も是非お聞き下さい。

10/25(金)・26(土)16:15〜17:45
秋雅楽祭 音  楽 無料
◆会場/天理教校学園高校 第二講堂
◆入場料/無料
◆主催/天理教校学園高校雅楽部
◆お問い合わせ先/0743-63-0562(木村)
◆千四百年の歴史をもつ雅楽は、世界に誇る我が国の伝統音楽です。その雅楽の世界を、高校雅楽最高峰の舞台でお楽しみ下さい。

10/26(土)14:00〜16:00
奏Wa・塔の里コンサート 音  楽 有料
◆会場/いかるがホール 大ホール
◆入場料/前売:一般1,000円(友の会900円)、当日:一般1,300円(友の会1,100円)
◆主催/公益財団法人斑鳩町文化振興財団
◆お問い合わせ先/0745-75-7743
◆斑鳩で活躍する音楽家たちが大ホールに集合!ピアノ二重奏、連弾などなど。ピアノのおりなす珠玉のアンサンブルをお届けします。

10/26(土)14:00〜16:00
アンサンブル・マーレ コンサート 奏でよ!マンドリン\ 音  楽 無料
◆会場/やまと郡山城ホール 小ホール
◆入場料/無料
◆主催/アンサンブル・マーレ
◆お問い合わせ先/0743-53-5553(荒井)
◆自主演奏会のほかボランティア、市主催の行事、イベント等奈良を中心に活動しポピュラーやクラシック等幅広く演奏しています。

10/26(土)9:30〜17:00・27(日)9:30〜16:30

MOA美術館橿原市児童作品展 美  術 無料
◆会場/奈良県橿原文化会館
◆入場料/無料
◆主催/MOA美術館奈良県児童作品展実行委員会連合会
◆お問い合わせ先/0744-27-3431(正田)
◆10市町村を会場に子ども達の絵画や書写の情操教育としての創作活動から生命を尊ぶ心や豊かな心の人間形成を目指しております。

10/26(土)10:00〜17:00・27(日)10:00〜14:00

MOA美術館葛城市児童作品展 美  術 無料
◆会場/葛城市中央公民館
◆入場料/無料
◆主催/MOA美術館奈良県児童作品展実行委員会連合会
◆お問い合わせ先/090-9629-8709(林)
◆10市町村を会場に子ども達の絵画や書写の情操教育としての創作活動から生命を尊ぶ心や豊かな心の人間形成を目指しております。

10/26(土)10:30〜15:30・27(日)10:30〜14:00

MOA美術館三郷町児童作品展 美  術 無料
◆会場/三郷町立図書館
◆入場料/無料
◆主催/MOA美術館奈良県児童作品展実行委員会連合会
◆お問い合わせ先/0745-73-4628(芦田)
◆10市町村を会場に子ども達の絵画や書写の情操教育としての創作活動から生命を尊ぶ心や豊かな心の人間形成を目指しております。

10/26(土)11/4(月)9:00〜16:00 ※休館日10/28(月)
初日11:30〜16:00 最終日9:00〜15:00

NTT楽面倶楽部作品発表会 美  術 無料
◆会場/奈良大乗院庭園跡 文化館
◆入場料/無料
◆主催/NTT楽面倶楽部
◆お問い合わせ先/0742-34-6565・090-3277-4919(大野)
◆世界に数在る各国の民俗面の中でも芸術性に突出している日本の仮面美を広げたい。

10/26(土)・27(日)8:00〜17:00

第4回 大仏書道大会 美  術 無料
◆会場/東大寺大仏殿西回廊
◆入場料/無料
◆主催/特定非営利活動法人奈良21世紀フォーラム
◆お問い合わせ先/0742-24-4766(岡田)
◆全国の大学生・高校生の若者らしい清新溌刺とした作品を募集。記紀万葉の時代から息づく書の文化・書の魅力を伝える展覧会。

10/26(土)
奈良市市民フェスティバル2013「舞踊部門」 舞  踊 無料
◆会場/なら100年会館 中ホール
◆入場料/無料
◆主催/市民フェスティバル運営委員会
◆お問い合わせ先/0742-20-3043(奈良交通)
◆奈良市民のみなさんに1年間の練習の成果を発表していただくステージです。目を見張る衣装、華やかな舞踊を披露します。部門賞に選ばれた方は、27日の最終本選に出場する機会を得ます。

10/27(日)
学校音楽祭 音  楽 無料
◆会場/奈良県橿原文化会館
◆入場料/無料
◆主催/学校音楽祭実行委員会
◆お問い合わせ先/0742-43-7433(浅尾)
◆県内の小学校・中学校・高等学校・大学と招待演奏の保育園や幼稚園が一堂に会し行う県内唯一の音楽会です。

10/27(日)11:00〜16:30
奈良県三曲協会 第26回 箏曲尺八定期演奏会 音  楽 無料
◆会場/奈良県文化会館 国際ホール
◆入場料/無料
◆主催/奈良県三曲協会
◆お問い合わせ先/0745-69-5835(吉村)
◆日本の伝統音楽である箏三絃尺八の演奏会で、伝統を受け継ぐ古曲の雅びと現代邦楽の華やかさを、古都奈良の地で味わって下さい。

10/27(日)13:30〜15:00
第16回 カナデルリコーダーコンサート 音  楽 無料
◆会場/学園前ホール
◆入場料/無料
◆主催/カナデル
◆お問い合わせ先/0742-47-7681(田中)
◆数種類のリコーダーで行うアンサンブルです。定番のバロックの他に今年は特にドラマの主題歌など馴染みのある曲を選びました。

10/27(日)13:30〜15:30
第19回 「和楽の宴」 音  楽 無料
◆会場/大和郡山市外川町 黄檗宗発志院禅寺本堂
◆入場料/無料(呈茶を飲まれる方は実費500円必要)
◆主催/芸能文化を伝承する会
◆お問い合わせ先/0743-52-9885(菊治)
◆関西が誇る上方文化「地歌」を中心に「座敷舞」と箏曲合奏を気軽に楽しんで頂きます。

10/27(日)13:30〜15:30
バンドネオンとピアノの語らい 音  楽 有料
◆会場/さざんかホール 小ホール
◆入場料/前売:一般3,000円、ペア5,000円、当日:一般3,500円、ペア販売なし
◆主催/きたむら・プロジェクト、大和高田さざんかホール
◆お問い合わせ先/0744-24-3791(北村)
◆NHK大河「八重の桜」でも音楽を担当している中島ノブユキ(p)、橿原市出身の北村聡(bn)によるデュオコンサート。

10/27(日)14:00〜16:00
プロムナードコンサート 音  楽 無料
◆会場/やまと郡山城ホール 小ホール
◆入場料/無料(要整理券)
◆主催/大和郡山市音楽芸術協会
◆お問い合わせ先/0743-52-7852(池)
◆当協会員とアンサンブルを体験したり、楽器を演奏したり、クラシック音楽を身近に楽しんでいただけるコンサートです。

10/27(日)18:30〜20:30
橿の木コンサート第346回 音  楽 無料
◆会場/橿原市中央公民館 分館4F
◆入場料/無料
◆主催/橿原音楽協会
◆お問い合わせ先/0745-31-2684(大山)
◆身近な演奏者による、身近な会場での演奏会です。独奏、独唱、室内楽、邦楽など、さまざまな音楽をお楽しみ下さい。

10/27(日)
奈良市市民フェスティバル2013「子供部門・ダンス部門」「最終本選」 音楽 舞踊 無料
◆会場/なら100年会館 中ホール
◆入場料/無料
◆主催/市民フェスティバル運営委員会
◆お問い合わせ先/0742-20-3043(奈良交通)
◆奈良市民のみなさんに1年間の練習の成果を発表していただくステージです。10月13日、26日、27日の部門賞に選ばれた方の中から、市長賞、輝く出会い賞などが選ばれます。

10/27(日)10:00〜17:00
公益財団法人関西吟詩文化協会 哲菖会結成60周年記念吟詠大会 舞踊 音楽 無料
◆会場/なら100年会館 大ホール
◆入場料/無料
◆主催/公益財団法人関西吟詩文化協会公認哲菖会
◆お問い合わせ先/0742-34-1827(涌田)
◆詩吟・作詩・詩舞を通して社会浄化・生涯学習の推進、青少年育成に寄与することを目的にしております。ぜひ、ご来聴下さい。

10/29(火)〜11/4(月)10:00〜18:00
奈良工芸フェスティバル2013 美  術 無料
◆会場/なら工藝館
◆入場料/無料(※体験教室のみ有料)
◆主催/奈良市・一般財団法人奈良市総合財団・奈良工芸フェスティバル実行委員会
◆お問い合わせ先/0742-27-0033(なら工藝館)
◆奈良の伝統工芸に触れてみませんか?工芸作家による充実した作品展示や販売のほか、制作実演や体験教室なども行われています。

10/31(木)・11/1(金)18:30〜20:30
第2回なら古典芸能フェスティバル 西大寺 市川海老蔵奉納舞踊 特別公演 芸  能 有料
◆会場/西大寺境内特別舞台
◆入場料/SS席:14,800円、S席:12,800円、A席:10,800円
◆主催/奈良フェスティバル実行委員会
◆お問い合わせ先/03-5226-8537(SAP)
◆市川家に縁が深く、歌舞伎の隈取りの元となった愛染明王がいる西大寺で、市川海老蔵が歌舞伎舞踊を上演します。

Copyright 2013. PREF NARA.All Rights reserved.