観光

山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア | 桜井市
URL facebook Twitter

山岳・丘
三輪山 みわやま

古くから、「三諸の神名備」と呼ばれてきたこの山は、神の降臨する山として崇められてきた。山中の3か所に磐座がある。山頂から放射状に石が並んでおり、古代巨石信仰の面影を残している。古代遺跡でもあり、山中からは祭器が出土した。山全体が大神神社の御神体であったことから、以前は禁足の地とされていた。信者に入山が許されるようになったのは、最近になってからのこと。狭井神社より入山する。

見どころ

  • 入山料300円

    狭井神社に納める。

  • 登山口からの距離

    山頂まで往復約2時間

この施設に関するお問い合わせは
0744-42-6633
(大神神社)まで