イベント・体験
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 葛城市
博物館・資料館
観光ボランティアガイドと歩く・なら「壬申の乱と當麻の衢」 (葛城市相撲館(けはや座))
7世紀後半、実の兄弟の天智方と天武方が国を二分した戦いは、我が国の律令政治のあり方や、 唐や朝鮮半島との交流の仕方にも大きな変化がありました。當麻氏は天武方に組し、その功績 により當麻寺を建立、今に残る歴史の礎を作ったとも言えます。
●コース(7km)
長尾神社【集合】→長尾神社→論地池付近→相撲館→當麻寺→傘堂→ 鳥谷口古墳→高雄寺→石光寺→二上神社口駅【解散】
※葛城市観光ボランティアガイドの会が案内します。
開催情報
開催名 | 観光ボランティアガイドと歩く・なら「壬申の乱と當麻の衢」 https://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/item/8091.htm |
---|---|
開催期間 |
2023年3月18日(土) ●集合時間:受付9:00~9:30 ●解散時間:14:30頃 この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 集合:長尾神社(最寄り駅:近鉄南大阪線 磐城駅) / 解散:二上神社口駅 |
お問合わせ先 | 0745-48-4611
(葛城市相撲館けはや座)
火曜日・水曜日休館 |
料金 | 400円(入場料及び保険代含む) |
申込みについて | 事前申込(FAX又はメール) |
【定員】35名(先着順) 【申込期間】令和5年2月18日(土)~ 3月11日(土) 【申込方法】FAX・メール 【申込み・問合せ】葛城市相撲館けはや座(火曜日・水曜日休館) 〒639-0276 葛城市當麻83-1 TEL:0745-48-4611 FAX:0745-48-8196 E-mail: sumoukan@city.katsuragi.lg.jp |
開催施設の基本情報
施設名 | 博物館・資料館葛城市相撲館(けはや座) |
---|---|
所在地 | 〒639-0276 葛城市當麻83-1 |
URL | https://www.city.katsuragi.nara.jp/soshiki/sumokan/5875.html |
休日 | 毎週火・水曜日(火・水が祝日の時は開館、水曜日が祝日の時は木曜日が振替休館)、祝日 |
料金 | 大人300円、小人150円(観光休憩所は無料です) 団体割引(20名以上)大人250円、小人120円 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 近鉄南大阪線 當麻寺駅より 西へ徒歩5分(當麻寺参道沿い) |
駐車場 | 収容可能台数:15台 バス不可、ただし観光駐車場は(徒歩2,3分)バス可(有料) ※駐車スペースが限られますので公共の交通機関をご利用ください。 |
詳細 |
近くの公共観光施設
近くの宿泊施設