イベント・体験

生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 田原本町

イベント会場
観光ボランティアガイドと歩く・なら「「壬申の乱」・神のお告げを伝えた村屋神社」 (田原本まちづくり観光振興機構)  

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【田原本まちづくり観光振興機構 】のページから今後の行事をお探しください。

11月22日(いい夫婦の日)に掛けて縁結びの神様「三穂津姫」、「壬申の乱」で神のお告げを伝え た村屋神などを祀る村屋坐弥冨都比売神社を訪ねます。

●コース(6.5km)
近鉄田原本駅西口広場【集合】→村屋神社→はせがわ展望公園→楽戸 郷(がくとのさと)→条里制の残る農道→近鉄田原本駅西口広場【解散】

※田原本町観光ボランティアガイドの会が案内します。

開催情報

開催名 観光ボランティアガイドと歩く・なら「「壬申の乱」・神のお告げを伝えた村屋神社」
https://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/item/8091.htm
PDF 観光ボランティアガイドと歩く・なら リーフレット
開催期間 2022年11月22日(火)

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【田原本まちづくり観光振興機構 】のページから今後の行事をお探しください。

開催場所 詳細をご覧ください
お問合わせ先 0744-33-4560 (田原本町観光協会)
9:00 ~17:00(火曜日休館)
料金 300円
申込みについて 事前申込(ハガキ・電話・メール)
【集合】近鉄田原本駅西口広場 9時頃(受付8時30分)
【解散】近鉄田原本駅西口広場 12時頃
【案内団体】田原本町観光ボランティアガイドの会
【定員】30名(先着順)

【申込み方法】事前申込(ハガキ・電話・メール)
【参加申込期間】令和4 年10月31日(月)~11月14日(月)
【申込み・問合せ】(一社)田原本まちづくり観光振興機構
   〒 636-0300 磯城郡田原本町193「観光ステーション磯城の里」内※9:00 ~17:00(火曜日休館)
     TEL:0744-33-4560
     E-mail: info@tawaramoton.com
     https://tawaramoton.com

史跡公園の隣には道の駅「レスティ唐古・鍵」がオープンしています。