イベント・体験
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 宇陀市
イベント会場
宇陀三将 宇陀郡と豊臣政権の関係 (宇陀市)
宇陀郡は、鎌倉時代から戦国時代にかけて宇陀三将である秋山氏、沢氏、芳野氏によって治められてきました。その後、大和の北部(郡山城)、南部(高取城)、東部(松山城)を治める、いわゆる「大和三城」体制を経て、豊臣政権から徳川幕府へと時代は変わっていきます。その中、大和大納言豊臣秀長とはーー
1部 ●歴史講演「宇陀郡と豊臣政権の関係」(天理大学教授 天野忠幸氏)
2部 ●宇陀三将についてのディスカッション
<公式サイトより>
開催情報
| 開催名 | 宇陀三将 宇陀郡と豊臣政権の関係 https://www.uda-kankou.jp/event/2905 |
|---|---|
|
宇陀三将 宇陀郡と豊臣政権の関係 チラシ |
|
| 開催期間 |
2025年11月24日(月) 13:00~16:00 ※集合・受付:12:20~ |
| 開催場所 | 宇陀市人権交流センター(宇陀市菟田野古市1401-1) |
| お問合わせ先 | 090-2018-9302
(宇陀市の神話と歴史を考える会)
|
| 料金 | 参加費:500円 間水(茶粥)代:500円 ※希望者は要事前申し込み |
| 申込みについて | 定員:100名 |
開催施設の基本情報
| 施設名 | イベント会場宇陀市 |
|---|---|
| 所在地 | 〒633-0292 奈良県宇陀市榛原下井足17-3 |
| URL | https://www.city.uda.nara.jp/ |