イベント・体験

奈良エリア 奈良市

バス
聖徳太子の仏教興隆 (奈良交通)  

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【奈良交通 】のページから今後の行事をお探しください。

「西山厚先生と行く 大和古寺探訪シリーズ」
N-5456 聖徳太子の仏教興隆


太子は飛鳥の橘寺でお生まれになり、斑鳩でお過ごしになりました。飛鳥と斑鳩の間は太子道と呼ばれ、いくつもの伝承が残されています。
今回は明日香の橘寺から伝承地の一つの飽波神社を訪ね、法隆寺の聖霊院で開扉される太子像を拝観、大阪四天王寺では月命日ならではの絵堂拝観や五重塔からの展望もお楽しみいただきます。


※この企画は奈良交通がお届けする「奈良・大和路再発見バスツアー」となります。

開催情報

開催名 聖徳太子の仏教興隆
https://www.narakotsu.co.jp/ryoko/nara_tour/index.html
PDF 大和路再発見バスツアー(1)
大和路再発見バスツアー(2)
開催期間 2021年3月22日(月)

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【奈良交通 】のページから今後の行事をお探しください。

お問合わせ先 0742-20-3140 (奈良交通本社旅行センター)
申込みについて 「西山厚先生と行く 大和古寺探訪シリーズ」は電話受付のみとさせていただきます。
*全体で約1.5kmの徒歩区間があります。
*拝観の際し上堂いただきますので履物にご留意ください。
*法隆寺伽藍の拝観はいたしません。
*聖霊院で太子像の拝観を予定ですが、遠くて暗いのではっきりと拝観出来ません。