HOME | 奈良ファン倶楽部
会員限定の解説付き特別拝観などで、奈良の文化継承の担い手からもっと近くで、学ぶ、楽しむ奈良ファン倶楽部。 奈良が好き、奈良をもっと知りたい、そして奈良を支えたいという方、ぜひ奈良ファン倶楽部にご入会ください!
毎年人気の仏像シリーズカレンダーを、割引優待価格でご購入いただけます。
ご希望の方に、季節ごとの奈良のおすすめ観光情報や観光パンフレットをお届け! 受け取り方法は紙のチラシ・パンフレットの郵送もしくはデジタル(メールマガジン)のどちらかからお選びいただけます。
奈良大和路を再発見できる奈良観光のバスツアーを割引優待。1日あたり500円割引でご参加いただけます。 ※電話予約の際に必ず会員番号をお伝えください。
僧侶や神職、あるいは伝統を受け継ぐ人たち等から、通常では聞くことのできない解説を聞きながら拝観します。
吉野山修験の寺に残された山桜
開催日時:2023年4月26日(水) 開催場所:喜蔵院(吉野郡吉野町) 講師:中井 智教 (喜蔵院 住職)
詳細はこちら
円成寺運慶作大日如来像と本尊阿弥陀如来像-対比してみる日本の仏像―
開催日時:2023年5月18日(木) 開催場所:円成寺(奈良市) 講師:田畑 裕弘 (円成寺 住職)
発掘調査のジレンマ 掘るか掘らざるか?
開催日時:2023年7月19日(水) 開催場所:奈良文化財研究所(奈良市) 講師:馬場 基 (平城地区資料研究室室長)
正倉院展を深く味わう2023
開催日時:2023年10月30日(月) 開催場所:奈良公園バスターミナルレクチャーホール(奈良市) 講師:西山 厚 (帝塚山大学客員教授)
三輪山祭祀をつかさどった『三輪氏』
開催日時:2023年11月12日(日) 開催場所:三輪山麓地区(桜井市) 講師:橋本 輝彦(桜井市教育委員会文化財課課長)
橿原神宮を渡る風
開催日時:2024年1月26(金) 開催場所:橿原神宮会館(橿原市) 講師:久保田 昌孝(橿原神宮宮司)
奈良大和の神社とお寺は、仲良し!
開催日時:2024年2月8日(木) 開催場所:手向山八幡宮(奈良市) 講師:上司 延禮(手向山八幡宮 宮司)
十一面観音悔過法要『お水取り』
開催日時:2024年3月6日(木) 開催場所:奈良公園バスターミナルレクチャーホール(奈良市) 講師:筒井 寛昭(東大寺長老)
(1)奈良仏像カレンダー
①最新の奈良仏像カレンダーを割引優待価格でご購入いただけます。
②割引は郵便振替、公式サイト、割引対応店舗でご購入された場合に限ります。
③ご購入の際は会員番号を必ずお伝えください。
(2)奈良大和路再発見バスツアー
①各ツアーに割引優待でご参加いただけます。
②参加申し込みは奈良交通本社旅行センターまでお問い合わせください。