もっと奈良を楽しむ
「大和しかバス七変化」の特長
奈良県の観光に、新しいスタイルの日帰り観光バスが登場しました!
コースは16通り。
どの日に参加しても、旬の季節の花や自然と歴史を楽しめます。
明日香や長谷寺・室生寺、葛城など、行ってみたいけど行き方が判らない、観光地を結ぶ移動手段が無いなどのお悩みも解決するバスツアーです。
1.「大和しかバス」の由来
“奈良でしか”“この季節でしか”をテーマに“奈良県ビジターズビューローでしか”できない旅行商品が「しかバス」です!
もちろん、奈良県の象徴「奈良公園のしか」にあやかっています。東の「はとバス」に追いつけ追い越せで頑張ります!
2.七変化とは・・・
4月のツアーは菜の花と桜、5月は牡丹としゃくなげ、6月はあじさいと言ったように、季節によってコース内容が変化します。他にも、白ツツジと新緑を堪能する三峰山ハイキングツアーなど、歴史ファン以外も楽しめるコースも満載です!
3.出発地の「近鉄大和八木駅」って?
明日香や藤原宮跡、長谷寺・室生寺、吉野など、奈良県中部・南部の見所に行くには、奈良駅よりも断然「大和八木駅」が便利です。
大阪難波駅から名古屋・伊勢行特急で、京都駅から橿原神宮行特急で、近鉄名古屋駅から大阪難波行特急で、賢島・鳥羽から大阪難波・京都行特急で、そして関西空港リムジンで、乗り換えなしで到着します。
首都圏のお客様は、新幹線で京都で乗り換え、近鉄大和八木へ。旅行初日のご利用が可能です。
4.1名お申込みで催行確定なので安心!
事前申込み制で、1名から出発します!お気軽にお問い合わせください。


