
イベント・体験
検索結果:25件中1~20件を表示中 開催日順 / 人気の高い順 / 五十音順
-
開催間近 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア やまとこおりやまし
大和郡山市
奈良大和郡山 現代工芸フェア2022 第10回 ちんゆいそだてぐさ
5月21日(土)・5月22日(日)
日本に続く伝統の技と、現代工芸のセンス。日本に息づく工藝の今を発信。第10回を...
催事場:郡山城跡周辺(追手門櫓・城址会館・追手門向櫓)
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
大和郡山市矢田町3506
やたでら矢田寺
じぞうぼさつりゅうぞう、えんまどうとくべつこうかい地蔵菩薩立像、閻魔堂特別公開
2022年6月1日(水)~2022年6月30日(木) 9:30 ~ 16:30(受付は~16:00)
美しいアジサイで知られ、「矢田のお地蔵さん」と親しまれる本尊は特徴ある地蔵菩...
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
葛城市當麻1263
たいまでらなかのぼう當麻寺中之坊
みちびきかんのん(へいあんじだい・じゅうようびじゅつひん)導き観音(平安時代・重要美術品)
毎月16日
中将姫を二上山のふもとに導いた導き観音の祈願所毎月16日には「導き観音祈願会...
催事場:當麻寺中之坊
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
大和郡山市矢田町2230
とうみょうじ東明寺
やくしるりこうにょらいざぞうとくべつかいひ薬師瑠璃光如来坐像特別開扉
2022年6月1日(水)~2022年6月15日(水) 9:30 ~ 17:00
矢田丘陵の中腹にあり、新緑や紅葉が美しい古刹舎人親王が持統天皇の眼病平癒を祈...
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
ほうりゅうじ法隆寺
げあんご夏安居
2022年5月16日(月)~2022年8月15日(月) 10:00~11:00
法隆寺西室において90日間、聖徳太子が注釈された三経(法華経・勝鬘経・維摩経)の...
催事場:法隆寺 西室
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
葛城市當麻1263
たいまでら當麻寺
こくほう とうとう・さいとうしょそうとくべつかいひ国宝「東塔・西塔」初層特別開扉
7月16日~8月28日 期間中の土日祝
奈良国立博物館で行われる特別展「中将姫と當麻曼荼羅」の会期中、日本で唯一、現...
催事場:當麻寺
-
終了間近 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
葛城市染野387
せっこうじ石光寺
にほんさいこのせきぶつかいちょう日本最古の石仏開帳
2022年4月20日(水)~2022年5月20日(金) 8:30 ~ 17:00
日本最古の弥勒石仏が残る中将姫ゆかりの古刹 信仰心の厚い中将姫が、蓮糸を五色...
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280-1
しぎさんちょうごそんしじ信貴山朝護孫子寺
びしゃもんてんのう(おくひぶつ)毘沙門天王(奥秘仏)
2022年7月1日(金)~2022年7月10日(日) 9:00~16:00(受付~16:00)御祈祷中は不可
通常非公開の奥秘仏・毘沙門天王像が特別公開
催事場:本堂
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2-1-501 りーべる王寺東館5階
おうじちょうかんこうきょうかい王寺町観光協会
れきしりれーこうざ やまとのことはじめ歴史リレー講座 大和の古都はじめ 2022年上半期
2022年4月17日(日)~2022年9月18日(日) 各回13:30~15:00
2022年度も歴史リレー講座が開催されます。上半期のラインナップをご案内致します...
催事場:王寺町やわらぎ会館4階 イベントホール
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
大和郡山市山田町683
まつおでら松尾寺
せんぴつ「やくじょう」みんなでかこうひゃくまんまい染筆「厄攘」みんなで書こう百萬枚
毎日 9:00~15:00
「厄攘(やくじょう)」とは厄を盗むこと。「厄攘」と書いて奉納することで、日本...
催事場:松尾寺
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
大和郡山市山田町683
まつおでら松尾寺
にほんゆいいつのとねりしんのう(にほんしょきへんさん)ぞう日本唯一の舎人親王(日本書紀編纂)像
2022年4月1日(金)~2022年12月25日(日) 9:00~16:00
「日本書紀」完成と厄除を祈願し舎人親王が建立したと伝わる古刹日本書紀編纂、松...
催事場:松尾寺
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
葛城市當麻1263
たいまでらなかのぼう當麻寺中之坊
「しゃぶつどうじょうえてんじょう」とくべつこうかい「写仏道場絵天井」特別公開
2022年11月15日(火)~2022年11月30日(水) 9:00~17:00(受付は16:30まで)
特別公開は4年に1度、寅、午、戌年の秋写仏道場の特別公開。前田青邨ほか、絹谷幸二、上村敦之ら、近現代の天井画150枚を...
催事場:當麻寺中之坊 写佛道場
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280
しぎさんだいほんざんせんじゅいん信貴山大本山千手院
せんしんかい洗心会
毎月第4土曜日
家庭や会社、学校などでの人間関係の悩みを解決する糸口を見つけたい。日常生活を...
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡斑鳩町三井1570
ほうりんじ法輪寺(斑鳩町)
みょうけんごまきとう妙見護摩祈祷
毎月15日
妙見堂におまつりする妙見菩薩のご縁日に護摩木をお焚きご祈祷をします。ご祈祷を...
催事場:法輪寺
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
葛城市當麻1263
たいまでらなかのぼう當麻寺中之坊
ならこくりつはくぶつかんとくべつてんきょうさん ちゅうじょうひめとくべつてん奈良国立博物館特別展協賛 中将姫特別展
2022年7月14日(木)~2022年8月28日(日) 9:00 ~ 17:00(受付は~16:30)
中将姫を二上山の麓に導いた導き観音の祈願所奈良国立博物館での特別展「中将姫と...
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280-1
しぎさんちょうごそんしじ信貴山朝護孫子寺
しゅぎょうだい修行代(修法と勤行)
毎朝(季節により時間が異なります)
催事場:本堂
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
葛城市當麻1263
たいまでらなかのぼう當麻寺中之坊
音楽法要と尺八体験講習
毎月16日
指導:泉川獅道または上野航
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280-1
しぎさんちょうごそんしじ信貴山朝護孫子寺
びしゃもんてんのう(おくひぶつ)毘沙門天王(奥秘仏)
2022年8月6日(土)~2022年8月21日(日) 9:00~16:00(受付~16:00)御祈祷中は不可
通常非公開の奥秘仏・毘沙門天王像が特別公開
催事場:本堂
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒市門前町1-1
ほうざんじ宝山寺
ししかくとくべつこうかい獅子閣特別公開
8月7日、8月14日、8月21日、8月28日 8月の日曜日
庶民から信仰厚い「生駒の聖天さん」の洋風客殿延宝6 年(1678)に宝山湛海(たん...
催事場:宝山寺 獅子閣
-
開催中 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
葛城市當麻1263
たいまでらなかのぼう當麻寺中之坊
ごまきとう護摩祈祷
毎月1日
護摩の炎で災いを焼尽し、諸願の成就を祈願します。護摩木一願300円
催事場:當麻寺中之坊
- 1
- 2