観光
奈良エリア 奈良市
石仏・石造物・祠
首切り地蔵
くびきりじぞう
滝坂の道の終点を告げるように、石畳のとぎれた三叉路に、ちょうど首のところで2つに割れた地蔵があります。
鎌倉時代の作であるこの地蔵には、荒木又右衛門に試し斬りされたとの伝説があります。
鎌倉時代の作であるこの地蔵には、荒木又右衛門に試し斬りされたとの伝説があります。
基本情報
施設名 | 石仏・石造物・祠首切り地蔵 |
---|---|
所在地 | 奈良エリア〒630-8302 奈良市春日野町 |
お問い合わせ | (奈良市観光課) |
料金 | 見学自由 |

この施設に関するお問い合わせは (奈良市観光課)まで