イベント・体験

生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 大和郡山市

博物館・資料館
ならみんぱく 風鈴連想ゲーム (奈良県立民俗博物館)  

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【奈良県立民俗博物館 】のページから今後の行事をお探しください。

奈良時代に仏教とともに伝えられ、魔除けとして、社寺の屋根に吊されている「風鐸(ふうたく)」が起源とされる「風鈴」。
かつては、多くの民家の軒先に吊され、その涼やかな音色により、日本の夏の暑さも和らいだように感じられました。しかし、近年はエアコンが普及し、窓を閉め切った部屋で過ごす生活様式となり、風鈴を吊した家は、ほとんど見られなくなりました。
このため、当館の9軒の古民家の軒先に風鈴を吊り下げ、かつての人々のくらしを体感していただくとともに、風鈴の短冊に書かれたキーワードをヒントに答えを当てていただく連想ゲームを開催します。
問題は大人用と子ども用があり、正解者には、ささやかながら記念品をプレゼントします。
<公式サイトより>

開催情報

開催名 ならみんぱく 風鈴連想ゲーム
https://www.pref.nara.jp/item/295875.htm#itemid295875
PDF ならみんぱく 風鈴連想ゲーム チラシ
開催期間 2023年6月21日(水) ~ 2023年9月24日(日)
9:00~16:00(記念品の交換は16:00まで)

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【奈良県立民俗博物館 】のページから今後の行事をお探しください。

開催場所 奈良県立大和民俗公園内の古民家
お問合わせ先 0743-53-3171
料金 無料
【記念品交換】
6月21日(水)~7月2日(日) 博物館内
7月4日(火)~9月10日(日) 旧鹿沼家住宅
9月12日(火)~9月24日(日) 博物館内