
もっと奈良を楽しむ
奈良の夏祭り・灯りイベント情報

奈良県内で開催される夏祭りや盆踊り、灯りイベントの情報をまとめました。
この夏は奈良で楽しもう♪
※日程の変更や中止になる場合があります。詳細は公式ホームページをご確認ください。
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
田原本町民夏祭 ぎおん祭
(津島神社)

通称“祇園さん”と親しまれている津島神社の例祭です。例年7月中旬に開催されます。 「大和の大坂」と呼ばれるほどの豊かな財力をもとに、古くから盛大に行われてきました。いまも中和地方一の夏祭りとして、近隣各地から集まった人々でにぎわいます。
開催日 | 2025年7月19日(土)・7月20日(日) |
---|---|
開催場所 | 津島神社 |
吉野路エリア
大峯山洞川温泉 行者まつり (天川村)

大峯山開祖である役行者が島流しにされ、のちに晴れて無罪となり大峯山に戻ったとき、村民たちが熱狂的に出迎えた様子を鬼踊りであらわした行者まつりは、大峯山随一の奇祭として大変有名です。
開催日 | 2025年8月3日(日) |
---|---|
開催場所 | 洞川温泉一帯 |
奈良エリア
なら燈花会(奈良市)

『なら燈花会』はゆったりと時の流れる世界遺産の地、奈良に集う人々の祈りをろうそくの灯りで照らし出す、夏の夜の風物詩。 毎晩約2万本のろうそくの灯りが奈良公園を彩ります。 巡る。見とれる。自分で灯す。素敵な一夜を思い思いにお楽しみください。
開催日 | 2025年8月5日(火) ~ 8月14日(木) |
---|---|
開催場所 | 奈良公園一帯 |
奈良エリア
中元万燈籠 (春日大社)

境内の3000に及ぶ燈籠は、800年の昔より貴族や武士を始め広く一般国民より奉納されたもの。 回廊沿いの釣燈籠の灯影には幻想の世界が現れ、参拝者で賑わいます。
開催日 | 2025年8月14日(木)・8月15日(金) |
---|---|
開催場所 | 春日大社 |
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 安堵町ふれあい盆踊り大会(安堵町)

今年も安堵町の夏の風物詩「第3回安堵町ふれあい盆踊り大会」が開催されます。 模擬店や各種アトラクションなど、さまざまなイベントが行われ、フィナーレには恒例の花火も打ち上げられます。 先着1000名様にはオリジナルうちわをプレゼント!!
開催日 | 2025年8月24日(日) |
---|---|
開催場所 | 安堵中央公園多目的広場 |
奈良エリア
バサラ祭り

「バサラ祭り」とは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中心としたお祭りです。 ライブ感覚あふれる市民参加型の夏祭りで、各団体(踊り隊)がアイデアを凝らした衣装、踊りで繰り広げる ダンシングパフォーマンスを繰り広げます。
開催日 | 2025年8月30日(土)・8月31日(日) |
---|---|
開催場所 | JR奈良駅前広場・三条通り |