
イベント・体験
バサラ祭り2022 (奈良市)
ばさらまつり2022

「バサラ祭り」とは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中心としたお祭りです。
特徴は、ライブ感覚あふれる市民参加型の夏祭りで、各団体(踊り隊)がアイデアを凝らした衣装、踊りで繰り広げる ダンシングパフォーマンスを繰り広げます。
バサラ(婆裟羅)とは、本来、鎌倉、室町時代に流行した風潮で、音楽や舞楽などで、わざと拍子をはずし、自由に、目立つように演じること。
南北朝時代には、人の目を驚かす派手な衣装、粋なふるまいが、動乱期の美意識、価値観を端的にあらわし、当時の流行語にもなったといわれています。
「バサラ祭り」は、 そのパワーとエネルギーを現代によみがえらせる古都・ 奈良の新しい夏祭りです。
今年は東大寺・春日大社を舞台に、シルクロードの終着点であり、日本の歴史・文化の出発点「奈良」から「世界」へ感謝の舞、祈りの踊り「バサラ祭り2022」として奉納演舞を開催します。
※東大寺での奉納は中門にて開催(有観客)、春日大社での奉納は無観客(関係者のみ奉納)で開催。
お祭りの様子はインターネットライブ中継(バサラ祭りHP参照)や9/23(金・祝)の奈良テレビ放送(時間未定)でも楽しめます。
開催情報
開催名 | バサラ祭り2022 http://www.basaramatsuri.com/top.html |
---|---|
開催期間 |
2022年8月27日(土) ※本祭 (東大寺:有観客/春日大社:無観客) この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | ■正式参拝:東大寺・春日大社 ■奉納演舞:東大寺(中門前)、春日大社(御本殿・移殿春日若宮様の前(林檎の庭))※春日若宮式年造替記念奉納演舞 |
お問合わせ先 | 090-9046-1999
(NPO法人バサラ衆)
|
■日 時 :令和4年8月27日(土)※本祭 (東大寺:有観客/春日大社:無観客) ■会 場 ●正式参拝:東大寺・春日大社 ●奉納演舞:東大寺(中門前)、春日大社(御本殿・移殿春日若宮様の前(林檎の庭))※春日若宮式年造替記念奉納演舞 ・まちなか[ディスプレイ]ステージ ※8月(南都銀行本店前 ディスプレイ・奈良市東向商店街内) ・奈良テレビ放送・番組放映 ※9月23日(金・祝)時間未定 ■テーマ:「感謝の舞、祈りの踊り」人の輝きで未来を変える。バサラ祭り2022 ★連動企画①高校生バサラ2022~感謝と祈りの青春動画~ ★連動企画②「踊れる喜び★未来への輝き~感謝と祈りのメッセージ~」募集 |
|
■主 催 NPO法人バサラ衆 |