検索結果:47件中21~40件を表示中 人気の高い順 / 五十音順
吉野郡吉野町南国栖1
天武天皇を祀る大海人皇子縁の地。天皇渕を眼下に見下ろす断崖の上に建てられている。
五條市大津町177
吉野郡 天川村川合
吉野郡 吉野町吉野山2591
吉野郡大淀町比曽762
世尊寺は創建当時の名を吉野寺、その後比曽寺、現光寺とも呼ばれました。聖徳太子...
吉野郡十津川村上野地363-1
南朝ゆかりの国王神社は第98代長慶天皇をお祀りしており、南北朝時代、南朝の長慶...
吉野郡 吉野町喜佐谷
大国主命、少彦名命を祀って疱瘡の神として信仰。 今も昔ながらの屋形橋を参道に...
吉野郡上北山村河合136
源平合戦後、この地に住みついた平家の一門が創建したもので、平家伝来の薬師如来...
吉野郡吉野町吉野山2357
吉野郡 吉野町吉野山2416
金峯山寺と共に役行者によって建立された東南院。宿坊としても歴史があり、1684年...
吉野郡 吉野町吉野山1254
本山修験宗 別格本山 大峯山護持院のひとつ。承和年間に創始。寛文年間に由比正雪...
吉野郡 吉野町吉野山
境内には、源義経と別れた静御前が捕らえられ、社前で法楽の舞を舞ったとされる静...
吉野郡吉野町吉野山2142
聖徳太子の創建と伝わる寺院。 護摩堂に安置されている聖徳太子坐像は南北朝時代の...
吉野郡 川上村井光
544坪の広大な境内を持っている。祭神は「国津神 名ワ井氷鹿」。社務所には二...
吉野郡 野迫川村北今西
吉野郡 黒滝村中戸394
吉野郡 川上村高原902
白鳳時代役行者の開基で、聖宝理源大師の中興とあり、建久年間(1190~1199)仁西...
吉野郡 吉野町上市
吉野町上市にある蛭子神社です。一般には「えべっさん」と親しまれています。この...
吉野郡東吉野村小754
天正12(1594)年造営。釘を一本も使わない合掌づくり。カヤ葺寄棟の端正な小堂内部...
五條市大塔町惣谷131