イベント・体験
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 葛城市
寺
【うまし奈良めぐり】當麻寺奥院 通常非公開の庭園と重要文化財「大方丈」にて 故上村淳之氏の襖絵「花鳥浄土」を特別拝観 (當麻寺奥院)
當麻寺伽藍三堂もご案内
中将姫が織ったと伝承が残る曼陀羅で知られる當麻寺。奥院は浄土宗の大和本山とも呼ばれる當麻寺の塔頭です。奥院にある通常非公開の庭園ととも重要文化財「大方丈」に文化勲章受章者の故・上村淳之画伯から奉納された6室30枚60面からなる大作の襖絵「花鳥浄土」を特別拝観していただきます。「日本の四季」を六室それぞれに趣を変え、植物と鳥で表現した「花鳥浄土」は単なる襖絵では無く、日本画を着物の生地に染めて襖絵とする「日本画+着物染+表具」という日本伝統文化の結晶ともいえる作品です。當麻寺伽藍三堂にもご案内いただきます。襖絵「花鳥浄土」図録もプレゼント。
開催情報
開催名 | 【うまし奈良めぐり】當麻寺奥院 通常非公開の庭園と重要文化財「大方丈」にて 故上村淳之氏の襖絵「花鳥浄土」を特別拝観 https://nara-experience.com/detail/index/978 |
---|---|
開催期間 |
2025年 10月26日(日) 11月3日(月・祝)
13:30開始(約90分) |
開催場所 | 當麻寺奥院 |
お問合わせ先 | 0742-81-8680
(うまし奈良めぐり実行委員会事務局)
9:00-17:00 土日祝日・年末年始を除く |
料金 | 大人:5,000円 小学生:4,000円 |
【スケジュール】 受付 → 奥院大方丈 → (襖絵)→當麻寺伽藍三堂(本堂・金堂・講堂)→ 解散(自由参拝) ※スケジュールは変更される場合があります ※参加条件最少催行人員:5名 お問い合わせは「うまし奈良めぐり実行委員会事務局」まで! 0742-81-8680 9:00-17:00 ※土日祝日・年末年始を除く |
開催施設の基本情報
施設名 | 寺當麻寺奥院 |
---|---|
所在地 | 〒639-0276 葛城市當麻1263 |
URL | http://www.taimadera.or.jp/ |
宗派 | 浄土宗 |
拝観時間 | 09:00~17:00 |
拝観料 | 大人…500円 子ども…250円 ※宝物館入場料含む ※特別公開期間は料金が変更される場合がございます。 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 近鉄 当麻寺駅 徒歩15分 |
駐車場 | 15台(無料) 奥院参拝者専用の無料駐車場は、熊谷川橋南詰の交差点よりお越しください。 参道は時期によって通行止めになるため、このルートを推奨しております。 |
詳細 | 【バリアフリー情報】 スロープ:浄土庭園内 多目的トイレ:當麻寺境内 車椅子の貸出:無 |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設