日本刀講座Ⅰ 作者が語る拵(外装)の美
[開催日]1月28日(日)
[時間]13時~
[場所]春日大社
[料金]有料
※詳細は春日大社(0742-22-7788)までお問合せください。
春日大社は名刀の宝庫!
国宝8件25点、重要文化財8点、重要美術品7点をはじめ、平安・鎌倉・南北朝時代の美しい太刀の代表作が揃うことで知られます。
いずれも神々の神殿や宝庫に秘蔵されて伝えられたもので、摂関家以下の貴族、将軍家以下の武家に相伝され、特別の思いをもって奉納されたものです。本展示では名刀にまつわる伝説にも注目して展示を行います。あわせて春日大社の御神刀の製作を担う刀工月山家の歴代の名刀を月山家より借用して展示いたします。
開催名 | 伝説の名刀たち-春日大社御創建1250年記念展Ⅰ |
---|---|
開催期間 |
2017年12月22日(金) ~ 2018年3月26日(月) この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 春日大社国宝殿 |
お問合わせ先 | 0742-22-7788
(春日大社)
|
▼伝説の名刀たち 詳細はこちら▼ 春日大HP-国宝殿/展示のご案内 展示品は前期後期で入れ替えします。 ※1月29日(月)展示入れ替え |
施設名 | 宝物館春日大社国宝殿 |
---|---|
所在地 | 〒630-8212 奈良市春日野町160 |
URL | http://www.kasugataisha.or.jp/h_s_tearoom/museum/index.html |
拝観時間 | 10:00~17:00 ※入館は16:30まで |
休日 | 展示入替のため休館あり |
拝観料 | 大人…700円 大学生・高校生…400円 中学生・小学生…300円 団体割引(20名以上) 大人…600円 大学生以下の団体料金設定はありません。 特別展によっては、拝観料が変更になる場合があります |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 JR・近鉄 奈良駅 春日大社本殿行きバス8分 終点下車すぐ 又は市内循環バス8分「春日大社表参道」下車 徒歩10分 |
駐車場 | バス、乗用車合わせて100台 (普通車 1,000円、バス 3,000円) |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設