はなまつり(かんぶつえ)
- 開催日時
- 2025年4月8日(火) 10:00頃~
- 催事場
- 橘寺本堂太子殿
釈迦様のお誕生日。お釈迦様誕生の像を甘茶で洗浴して御供養をします。
これは、お釈迦様の誕生を祝って、竜王が香水を注いだという伝説に基づいて行われる様になりました。
本堂で甘茶の接待があります。
花名称 | 酔芙蓉 |
---|---|
花名称かな | すいふよう |
開花時期 | 9月上旬~10月下旬 |
施設名 | 寺橘寺 |
---|---|
所在地 | 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒634-0142 高市郡明日香村橘532 |
TEL | 0744-54-2026 |
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒634-0142 高市郡明日香村橘532
0744-54-2026
最寄り駅からの交通
近鉄 橿原神宮前駅又は飛鳥駅
明日香周遊バス 川原または岡橋本下車 徒歩5分
無料
大型バス 3,000円(堂の前駐車場)
しょうそうでん(しゅうぞうこ)とくべつこうかい
のどかな田園風景の中にたつ聖徳太子建立7寺のひとつ
本堂の太子殿には、聖徳太子35歳の像(重文)が安置されています。宝物殿である聖倉殿では、伝・日羅立像(重文)や地蔵菩薩立像(重文)などの寺宝の数々が特別公開します。