観光

山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 高取町

史跡・旧跡・碑
お里、沢市の墓 おさと さわいちのはか

下子島 信楽寺にあり。   壺坂の 月に杖ひく 夫婦かな 「日本感霊録」に9世紀初めの弘仁年中、盲目の沙弥が壺阪観音の信仰で開眼治癒したという話があり(『壺坂寺古老伝』に記されている。)すでにこの頃から本尊の十一面千手観音は民間の信仰を集めていたことがわかる。これは後世のいわゆる盲人開眼『壺坂霊験記』の原形になったものである。 この『お里沢市』の物語は今より300年以上も昔(寛文年間)壷阪寺のふもと、大和国高取郷土佐町に住む沢市という盲人と妻里の夫婦愛をテーマにした『観音霊場記』に二世豊沢団平と妻の千賀女が加筆したものであり、浄瑠璃・歌舞伎に浪曲にとこの夫婦愛物語は日本国中さらに海外にまで知れ渡っている。

見どころ

  •  

    壷坂霊験記の主人公の墓(信楽寺境内)

近くの歴史・文化

近くの宿泊施設