イベント・体験
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 大和郡山市
博物館・資料館
春季企画展「不思議な形 不思議な名前」 (奈良県立民俗博物館)
しゅんききかくてん「ふしぎなかたち ふしぎななまえ」
民俗博物館の収蔵庫には、不思議な形や名前を持つたくさんの道具が眠っています。
それぞれの形や名前には何らかの意味や由来があり、地域や時代によって変わることもあります。
また、異なる名前を持ちながらも同じ用途のもの、同じ名前を持ちながらも異なる用途のものなど、
じっくりと見比べることで道具の活き活きとした魅力をみつけることができます。
本展では、その中でも特に「角」「脚」「穴」のある道具や「らんびき」「とんび」「べんけい」などの
不思議な名前を持つ道具約50点を通して、形と名前の不思議に迫ります。
開催情報
開催名 | 春季企画展「不思議な形 不思議な名前」 |
---|---|
開催期間 |
2018年4月28日(土) ~ 2018年6月30日(土) この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 奈良県立民俗博物館 企画展示室 |
お問合わせ先 | 0743-53-3171
(奈良県立民俗博物館)
|
料金 | 博物館の入館料に準ずる |
開催施設の基本情報
施設名 | 博物館・資料館奈良県立民俗博物館 |
---|---|
所在地 | 〒639-1058 大和郡山市矢田町545 |
URL | http://www.pref.nara.jp/1508.htm |
営業時間 | 9:00~17:00 (入館は16:30まで) |
休日 | 毎週月曜日(祝日、振替休日の場合は次の平日) 年末年始(12月28日~1月4日) ※奈良県立民俗博物館は、民俗資料の移動・整理及び老朽設備改修等のため、本館展示室が一時公開休止となります。 休止期間:令和6(2024)年7月16日(火曜日)から当面の間 ※再開館日は令和9年度中を予定 休止エリア:本館展示室 ※古民家は通常どおり見学可能 |
料金 | 大人…200円 大学生…150円 高校生以下…無料 65歳以上…無料 団体割引(20名以上) 大人…150円 大学生…100円 ※65歳以上の方は、年齢のわかるもの(免許証・健康保険証等)のご提示が必要です。 ※障がい者の方とその介護者各1名は無料。手帳のご提示が必要です。 ※JAF会員様は、窓口にて会員証をご提示いただくと5名様まで団体料金で入館していただけます。 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 近鉄郡山駅(1番のりば)またはJR大和小泉駅(東口1番のりば)から 奈良交通バス「矢田東山」バス停下車 北へ 徒歩約10分 |
駐車場 | 普通乗用車:147台 バス:5台 車いす利用者用:3台 |
近くの公共観光施設
近くの宿泊施設