イベント・体験
博物館・資料館
第15回写真コンテスト「飛鳥の音」 (奈良文化財研究所 飛鳥資料館)
だい15かいしゃしんこんてすと「あすかのおと」
静かな印象をもたれることも多い飛鳥ですが、実はたくさんの音にあふれています。
寺院の鐘の音や、森の木々・稲穂のさざめき、飛ぶ鳥の声や虫の音、清流のせせらぎ、農作業や発掘調査現場の道具の音、行き交う人々の笑い声、伝統行事にあふれる掛け声や歓声...。飛鳥に都が置かれてから今日まで、変わってしまった音もあれば、いつまでも変わらない音もあります。
第15回写真コンテストはそうした飛鳥にあふれる「音」がテーマです。「音」はそのままでは「写真」という媒体で表現することができません。平面上の色や濃淡で音を表現するという、少し難しい挑戦となりますが、ぜひ飛鳥でみつかる音を探して、その記憶を自由に表現してみて下さい。
応募作品は審査によって各賞を選定します。また、受賞作以外もすべての応募作を展示し、受賞作品以外は来館者投票の対象となります。飛鳥ならではの「音」を切り「撮(と)」った作品をご応募下さい。
<公式サイトより>
開催情報
開催名 | 第15回写真コンテスト「飛鳥の音」 https://www.nabunken.go.jp/asuka/contest/15.html |
---|---|
第15回写真コンテスト「飛鳥の音」チラシ |
|
開催期間 |
2024年7月12日(金) ~ 2024年9月16日(月) 09:00~16:30 ※入館は16:00まで (月曜日休館、祝日と重なれば翌日) ※作品応募締切は6月30日(日)必着 この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 奈良文化財研究所 飛鳥資料館 |
お問合わせ先 | 0744-54-3561
(奈良文化財研究所 飛鳥資料館)
|
料金 | 一般 350円 大学生 200円 70歳以上・高校生及び18歳未満 無料 |
作品応募締切:6月30日(日) ※応募規定等については飛鳥資料館公式サイトをご覧ください。 |
開催施設の基本情報
施設名 | 博物館・資料館奈良文化財研究所 飛鳥資料館 |
---|---|
所在地 | 〒634-0102 高市郡明日香村奥山601 |
URL | http://www.nabunken.go.jp/asuka/ |
営業時間 | 09:00~16:30 (入館 16:00まで) |
休日 | 毎週月曜日(祝日と重なれば翌平日) ※12月26日~1月3日 |
料金 | 一般…350円 大学生…200円 70歳以上…無料 高校生および18歳未満…無料 ※70歳以上の方は、年齢のわかるもののご提示が必要です。 ※障がい者の方とその介護者各1名は無料。手帳のご提示が必要です。 ※団体割引はありません。 ※庭園のみの見学は無料です |
交通アクセス | 公共機関: ■近鉄 橿原神宮前駅・飛鳥駅から 「明日香周遊バス(赤かめ)」で「明日香奥山・飛鳥資料館西」下車徒歩3分。 ■JR・近鉄桜井駅から 奈良交通(37系統:石舞台行)バスで「飛鳥資料館」下車。 ※バスの時刻表は奈良交通ホームページにてご確認ください。 お車: 南阪奈自動車道 葛城ICから 約30分 西名阪自動車道 天理ICから 約40分 京名和自動車道 郡山ICから 約35分 |
駐車場 | 無料11台(大型車は有料) |
詳細 |
近くの公共観光施設
近くの宿泊施設