イベント・体験

山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 橿原市

博物館・資料館
特別公開 富雄丸山古墳 造出し埋葬施設 棺内鏡 (奈良県立橿原考古学研究所附属博物館)  

日本最大の円墳である富雄丸山古墳では、昭和47年に橿原考古学研究所が、平成29年度から現在まで奈良市教育委員会が発掘調査を行っています。令和4年度には木棺を被覆する粘土の中から、これまでに類例のない鼉龍文盾形銅鏡と蛇行剣が出土し、話題となりました。そして木棺の中からは、銅鏡3面と竪櫛が出土しました。このたび応急的保存処置が終了した、棺内出土の銅鏡3面の特別公開を開催します。
※蛇行剣・盾形銅鏡の展示はございません。
(公式サイトより)

開催情報

開催名 特別公開 富雄丸山古墳 造出し埋葬施設 棺内鏡
https://www.kashikoken.jp/museum/
開催期間 2025年8月1日(金) ~ 2025年8月17日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日
開催場所 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
お問合わせ先 0744-24-1185 (奈良県立橿原考古学研究所附属博物館)