イベント・体験
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 明日香村
博物館・資料館
館蔵品展「装いと意匠からひもとく万葉日本画」 (奈良県立万葉文化館)
奈良県立万葉文化館では、館蔵品展「装いと意匠からひもとく万葉日本画」を開催いたします。
当館所蔵の万葉日本画のなかには、人物を配した作品が多く描かれています。描かれた万葉人の服飾やデザインからは、画家が『万葉集』を読み込み当時の服飾についても研究して製作した跡がうかがわれます。衣服は生活を彩るだけでなく身分や地位を表すことから、社会的にも文化的にも大きな役割を持っているといえます。本展では、万葉日本画に描かれた衣服やその文様が何に基づいたものか、どのような意味を持つのかという視点から、万葉日本画をひもといていきます。また、万葉日本画の製作過程がわかる下絵や当館所蔵の古代衣装もあわせてご覧いただくことで、奥深い万葉日本画の世界へ誘います。
<公式サイトより>
開催情報
開催名 | 館蔵品展「装いと意匠からひもとく万葉日本画」 https://www.manyo.jp/event/detail.html?id=370 |
---|---|
開催期間 |
2022年6月4日(土) ~ 2022年7月31日(日) 10:00~17:30 ※入館は17:00まで この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 奈良県立万葉文化館 日本画展示室 |
お問合わせ先 | 0744-54-1850
|
料金 | 一般 600円、大学・高校生 500円、小・中学生 300円 |
関連イベント ①学芸員によるギャラリートーク (申込不要・要観覧券) 日 時:令和4年6月 5日(日) 午後2時~ 6月15日(水)午後3時40分頃~ 7月20日(水)午後3時40分頃~ 場 所:奈良県立万葉文化館 日本画展示室 ②関連美術講座 (申込不要・無料) 日 時:令和4年7月17日(日) 午後2時~3時 場 所:奈良県立万葉文化館 企画展示室(講演会) 講 師:染田 英美子 (奈良県立万葉文化館学芸員) |
|
【主 催】奈良県立万葉文化館 |
開催施設の基本情報
施設名 | 博物館・資料館奈良県立万葉文化館 |
---|---|
所在地 | 〒634-0103 高市郡明日香村飛鳥10 |
URL | http://www.manyo.jp |
営業時間 | 10:00~17:30 ※入館は17:00まで |
休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の平日) 年末年始 展示替日 |
料金 | 入館無料 日本画展示室(展覧会)のみ 観覧料:一般600円 (特別展開催時は別料金となります。) |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 近鉄 橿原神宮前駅東口又は飛鳥駅から 明日香周遊バス(かめバス・約20分弱)「万葉文化館西口」下車すぐ |
駐車場 | 収容:普通車109台、バス7台 駐車料金:無料(※バスは事前予約が必要です。) |
近くの公共観光施設
近くの宿泊施設