イベント・体験

山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 明日香村

博物館・資料館
令和3年度 万葉古代学講座 (奈良県立万葉文化館)  

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【奈良県立万葉文化館 】のページから今後の行事をお探しください。

奈良県立万葉文化館では、最新の研究成果をわかりやすく紹介し万葉古代学の推進と普及をはかるため、万葉古代学講座を毎年開催しています。当館の研究員がそれぞれの視点から取り組んできた課題についてお話しいたします。
なお、コロナウィルス感染拡大防止のため、入場人数を制限して開催いたします。
<公式サイトより>
 

開催情報

開催名 令和3年度 万葉古代学講座
http://www.manyo.jp/event/detail.html?id=341
開催期間 12/19(日)、1/30(日)、2/27(日)
14:00~15:30(13:30開場)

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【奈良県立万葉文化館 】のページから今後の行事をお探しください。

開催場所 奈良県立万葉文化館
お問合わせ先 0744-54-1850 (奈良県立万葉文化館)
料金 無料(要事前申込、先着120名)

 講座概要

第87回 2021年12月19日(日)
「枕詞」の比較詩学
【講師】井上 さやか(万葉文化館指導研究員)

第88回 2022年1月30日(日)
出土文字資料からみた日本古代貨幣生産の展開
【講師】竹内 亮(万葉文化館主任研究員)

第89回 2022年2月27日(日) 
近世国学者の万葉集研究 ―万葉文化館所蔵古典籍を中心に―
【講師】阪口 由佳(万葉文化館主任研究員)

 
お申し込み締切

・12月19日 → 11月26日(金)ハガキ必着/フォーム17:00まで
・1月30日 → 1月7日(金)ハガキ必着/フォーム17:00まで
・2月27日 → 2月4日(金)ハガキ必着/フォーム17:00まで
 

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、入場人数を制限して開催いたします。