イベント・体験

吉野路エリア 吉野町

博物館・資料館
近鉄文化サロン連携講座「大海人、吉野を発つー壬申の乱勃発までの道程ー」 (吉野歴史資料館)  きんてつぶんかさろんれんけいこうざ「おおあま、よしのをたつーじんしんのらんぼっぱつまでのどうていー」

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【吉野歴史資料館 】のページから今後の行事をお探しください。

 吉野町宮滝の宮滝遺跡は、斉明天皇の時代に造営された吉野宮の故地です。
 吉野宮は、持統天皇の行幸や『万葉集』に登場する離宮ですが、壬申の乱に際して大海人皇子が挙兵した地でもあります。皇子は妻の鵜野讃良や幼い皇子たちを伴い、僅かな舎人たちとともに吉野宮を出発して東国へ向かいます。
 今回は、吉野で挙兵した大海人皇子が関ヶ原へ向かった道筋を考えてみます。そこから、大海人皇子が置かれていた状況や戦略が読み取れるはずです。
【講 師】 歴史紀行作家 玉城 妙子氏

開催情報

開催名 近鉄文化サロン連携講座「大海人、吉野を発つー壬申の乱勃発までの道程ー」
http://www.town.yoshino.nara.jp/about/post-8.html
開催期間 2018年7月21日(土)
10:30~12:00

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【吉野歴史資料館 】のページから今後の行事をお探しください。

開催場所 and 4階 近鉄文化サロン阿倍野(大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40)
お問合わせ先 06-6625-1771 (近鉄文化サロン阿倍野)
料金 近鉄文化サロン会員 1,188円、一般 1,620円
申込みについて 近鉄文化サロンまでお問合せください。