イベント・体験

奈良エリア 奈良市

イベント会場
【奈良ファン倶楽部 特別企画】東大寺二月堂修二会 (広報:奈良エリア)  

関西に春を告げる行事として「お水取り」「お松明」の名で親しまれている「修二会(お水取)」。
練行衆は毎年2月20日より俗世間の火を使わず、別火坊での清浄な火を使っての生活が始まります。「清浄」を礎にした様々な約束事は、連綿と受け継がれてきており、国家安泰への強い思いで満ち溢れます。令和7年で1275回目を迎える修二会にまつわるお話を東大寺長老の筒井寛昭師にうかがいます。
境内では、場所・時間は異なりますが、修二会行事の進行に従って様々な場面を拝見できる機会があります。寒い時期ですが、ゆっくりと行事の空気を味わってください。
※東大寺二月堂修二会行事は、各自でご拝観ください。

※受付開始:2026年1月6日(火)
※こちらの企画は「奈良ファン倶楽部」会員限定のものです。ご参加を希望される場合は、まず「奈良ファン俱楽部」へのご入会をお願い致します。

■講師
筒井 寛昭 師 (東大寺 長老)

■会場
東大寺二月堂北参籠所
奈良市雑司町406-1(二月堂北側石段上がって茶所奥)

■参加費
¥4,000(志納料、茶菓料等を含む)
※奈良ファン俱楽部会員限定
※「東大寺二月堂修二会」は各自でご拝観ください。

【お問い合わせ・お申し込み先】
奈良ファン俱楽部事務局
☎0742-23-8288(平日9:00-17:45)
✉info-narafc@nara-kankou.or.jp
公式サイト:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/fanclub/

開催情報

開催名 【奈良ファン倶楽部 特別企画】東大寺二月堂修二会
開催期間 2026年3月6日(金)
講座 15:00~17:00 ※集合 14:30
開催場所 東大寺二月堂北参籠所(奈良市雑司町406-1 ※二月堂北側石段上がって茶所奥)
お問合わせ先 ☎ 0742-23-8288 (奈良ファン倶楽部事務局 平日 9:00-17:45)
✉ info-narafc@nara-kankou.or.jp
料金 ¥4,000(志納料、菓子料等を含む)※奈良ファン俱楽部限定
申込みについて 2026年1月6日(火)より受付開始。定員60名。ネット予約または電話・メールにて奈良ファン倶楽部事務局までご連絡ください。
■この講座は原則として現地集合・現地解散です。参加費はネット予約のお客様は事前お支払い。電話・メールでご予約のお客様は当日受付でお支払いください。
■開催日の2週間前以降に詳しいご案内を奈良ファン倶楽部事務局よりお届けします。(郵便又はメールにて)
■お申し込み受付後、会員様のご都合によりご参加をお取り消しになる場合は速やかに事務局にご連絡ください。なお、ネット予約での返金については振込手数料を差引いてのご返金となります。予めご了承ください。
※受付開始:2026年1月6日(火)
※こちらの企画は「奈良ファン倶楽部」会員限定のものです。ご参加を希望される場合は、まず「奈良ファン俱楽部」へのご入会をお願い致します。
※「東大寺二月堂修二会」は各自でご拝観ください。


【お問い合わせ・お申し込み先】
奈良ファン俱楽部事務局
☎0742-23-8288(平日9:00-17:45)
✉info-narafc@nara-kankou.or.jp
公式サイト:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/fanclub/