イベント・体験
奈良エリア 奈良市
イベント会場
「ビッグ幡 in 東大寺」「プライベート美術館」作品募集! (奈良県)
びっぐばんいんとうだいじ ぷらいべーとびじゅつかん さくひんぼしゅう
奈良県大芸術祭・奈良県障害者大芸術祭
2つの公募プロジェクトを実施します!
①「ビッグ幡 in 東大寺」作品募集開始!
カラフルな「幡(ばん)」を制作し、東大寺大仏殿前に掲揚します。
今年は、集まった作品の中から64作品を選考会で選び、デザイン布地に仕立てて大きな「幡」を制作します。
あなたの作品が東大寺大仏殿前ではためくかもしれません。
②「プライベート美術館」作品募集開始!
障害のある人のアートを日常のなかで楽しむプロジェクトです。
県内各地のカフェや町家、社寺などで作品を展示します!
全国から奈良を訪れるたくさんの人たちが、みなさんの作品に出会います!
自慢の作品をぜひご応募ください。
開催情報
開催名 | 「ビッグ幡 in 東大寺」「プライベート美術館」作品募集! https://nara-arts.com/ |
---|---|
「ビッグ幡in東大寺」・「プライベート美術館」チラシ 「ビッグ幡in東大寺」・「プライベート美術館」応募用紙 |
|
開催期間 |
2023年10月21日(土) ~ 2023年11月12日(日) 応募締切:2023年7月7日(必着) 展示期間: ①ビック幡in東大寺 11月3日~11月12日 ②プライベート美術館 10月21日~11月5日 この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | ①東大寺大仏殿前 ②近鉄奈良駅周辺店舗ほか県内各地 |
お問合わせ先 | 0742-43-7055
(ビッグ幡in東大寺事務局)
0742-49-5501(プライベート美術館事務局) |
申込みについて | 詳細をご覧ください |
①「ビッグ幡 in 東大寺」 [対 象] 全国の障害のある人 [テーマ] 花鳥風月 [作品について] ・応募作品は1人1点とします。 ・平面作品に限ります(技法は自由です。「さをり織り」や「貼り絵」などの作品もご応募いただけます)。 ・立体作品(5mm以上の厚みのある作品)は、受付できない場合があります。 ・作品サイズは、1辺が25cm以内の正方形とします。 ・作品の裏に「作者」と「タイトル」、「作品の上下」を必ずご記入ください(作品の上下のご記入がなく、上下の判断がつかない場合は受付できない場合があります)。 ・過去にご応募いただいてデザインとして選ばれなかった作品でも応募可能です。 [デザイン使用上の注意事項] ・デザイン使用の段階で、以下のように応募作品の色や形を加工する場合がありますので、あらかじめご了承ください(原画には一切加工を致しません)。 1)細かい線や色の濃淡が省略されることがあります。 2)作品のシルエットのみの使用や、一部分のみ使用(トリミング)をする場合があります。 ・正方形の角を上下とした作品(◆このような状態)は、デザインの都合上再現できませんのでご了承ください。 [応募方法] ・作品と応募用紙は、事務局までご持参いただくか、送料発払いでお送りください。 ・応募用紙は作品とは別に、FAXまたはメールに添付して送っていただくことも可能です。 ・複数でご応募の場合は、必要事項(連絡先や担当者など)を応募用紙にご記入いただき、作者氏名とタイトルを別紙に一覧にして送っていただくことも可能です。 ・応募方法でお困りの時は事務局までお問い合わせください。 [応募に際しての注意] ・応募いただいた作品は審査の上、選ばれた64作品を8本の幡にデザイン使用します。 ・幡のデザインとしての採用の可否は後日ご連絡します。 ・採用されなかった作品も含め、すべての応募作品は2021年11月19日(金)〜25日(木)に、イオンモール大和郡山2Fイオンホールで展示します。 ・著作権を侵害している恐れのあるもの、特定の政治的メッセージを含むもの、過剰な性的・暴力的表現があるもの、その他東大寺に掲示するのに相応しくないと判断された作品は展示いたしません。 ・作品の応募と返却に関わる送料は、全額応募者の負担となります。あらかじめご了承ください。 [作品の送付や持ち込み、引取りについて] ・作品の応募、返却方法は以下の項目をご確認いただき、応募用紙に✔︎を記入してください。 1)事務局まで作品を持参、引取りを希望(事務局住所は上記「作品の応募先・お問い合わせ先」をご参照ください) 2)宅配サービスを利用した送付、返却を希望〔※1〕 3)返却は不要 4)その他の方法(応募用紙に具体的な方法をご記入ください) ※1作品の応募に関る送料は全額応募者の負担となります。あらかじめご了承ください。 返却に関する送料は、事務局が全額負担します。 ・ご応募いただいた作品は、2023年12月~2024年1月末頃に返却予定です。 ②「プライベート美術館」 [対 象] 奈良県在住、在勤、在学の障害のある人 [テーマ] 自由 [作品について] ・平面絵画以外の「織物」や「貼り絵」などもご応募いただけます。 ( 厚みは5mm 以内で額に入れてご応募ください) ・応募作品は1人4点までとします。 ・過去にご応募いただいた作品も応募可能です。 ・郵送でご応募される場合作品サイズは、タテ・ヨコ・高さの3辺の合計が200cm(2m)以内とします。 ※持参される場合は、一辺が1m以内とします。 ・壁面などに展示可能な作品に限ります。(技法は自由ですが、額には必ず紐を付けてください) [応募方法] ・作品と応募用紙と作品写真[※1]を、事務局までご持参いただくか、送料発払いでお送りください。 ・応募用紙と写真データ[※2]は、作品とは別に、メールに添付して送っていただくことも可能です。 [※1]作品写真は額から外した状態のもので、プリントサイズは最大A4サイズとします。 [※2]画像データは、なるべく解像度の高いものをご用意いただき、JPEG形式で添付してください。 ・応募方法でお困りの時は事務局までお問い合わせください。 |