イベント・体験
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 三宅町
イベント会場
観光ボランティアガイドと歩く・なら「聖徳太子も歩いた筋違道を歩いて、厄除け祈願」 (三宅町)
三宅町内に残る聖徳太子も歩いたという筋違道(すじかいみち)を歩きます。
道沿いのスサノオ尊(牛頭天王)をお祀りした神社で、厄除け祈願もご一緒に。
●コース(約3km)
近鉄黒田駅【集合】→万葉歌碑→伴堂杵築神社→厳島神社→忍性菩薩生誕の碑→白山神社→屏風杵築神社→近鉄結崎駅【解散】
※三宅町観光ボランティアガイドの会が案内します。
開催情報
開催名 | 観光ボランティアガイドと歩く・なら「聖徳太子も歩いた筋違道を歩いて、厄除け祈願」 http://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/item/8091.htm#moduleid1173 |
---|---|
開催期間 |
2021年1月23日(土) この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 詳細をご覧ください |
お問合わせ先 | 0745-44-3070
(三宅町政策推進課 )
|
料金 | 参加無料 |
【開催日】2021年1月23日(土) 【距 離】3km 【定 員】15名(先着) 【参加費】 無料 【案内団体名】三宅ボランティアガイドの会 【集合場所】近鉄黒田駅前 【受付時間】9時30分~10時 【解散時間】12時頃 【解散場所】近鉄結崎駅 【申込方法】事前申込 電話、FAX、E-mail(件名にウォーク参加希望とお書きください) 【申込期間】2021年1月8日まで 【問合せ先】三宅町政策推進課 TEL.0745-44-3070 FAX.0745-43-0922 E-mail : seisaku@town.miyake.lg.jp 【その他特記事項】 三宅町公式サイトはこちら 【コース概要等】 近鉄黒田駅【集合】→万葉歌碑→伴堂杵築神社→厳島神社→忍性菩薩生誕の碑→白山神社→屏風杵築神社→近鉄結崎駅【解散】 |