
イベント・体験
検索結果:26件中1~20件を表示中 開催日順 / 人気の高い順 / 五十音順
-
開催中 奈良エリア ならけん
奈良県
いまなら。キャンペーン2022プラス
2022年7月1日(金)~2023年2月28日(火)
「いまなら。キャンペーン2022プラス」では、県内宿泊施設への宿泊や周遊日帰り旅...
-
開催中 奈良エリア
奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階(奈良県ビジターズビューロー内)
うましならめぐりじっこういいんかいうまし奈良めぐり実行委員会
ならうましふゆめぐり奈良うまし冬めぐり 2022年12月~2023年3月
2022年12月1日(木)~2023年3月31日(金) 県内各地にて実施
『奈良知る冬旅』体験プラン満載!冬ならではのとっておきの奈良を感じていただけ...
催事場:現地集合・解散
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280-1
しぎさんちょうごそんしじ信貴山朝護孫子寺
しぎさんとらまつり【2023】信貴山寅まつり
2023年2月25日(土)~2023年2月26日(日) 09:00~17:00
関西最大! 寅のお祭り「信貴山 寅まつり」は、ご本尊「毘沙門天」と縁の深い「寅...
催事場:信貴山朝護孫子寺
-
開催中 奈良エリア
奈良市大宮町1丁目1番25号
ならこうつう奈良交通
霧氷バス~白い息をはきながら感動の銀世界へ~
2023年1月21日(土)~2023年2月26日(日)
冬の限られた期間にしか見ることができない霧氷。奈良交通より、奈良県内の霧氷の...
催事場:三峰山、高見山 (両コースとも榛原駅から出発します)
-
開催中 奈良エリア
奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階(奈良県ビジターズビューロー内)
ならふぁんくらぶ奈良ファン倶楽部
【ポストカードセット プレゼント!】奈良ファン倶楽部2022 会員募集中!
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)
先着100名!ご入会で「奈良の観音さまポストカード8枚セット」プレゼントキャンペ...
-
開催中 吉野路エリア
奈良県吉野郡天川村沢谷60
てんかわむら天川村
天川ウィンターストーリー 2023
2023年1月7日(土)~2023年2月28日(火)
天川村では、冬の観光キャンペーン「天川ウィンターストーリー」が開催されます。...
催事場:龍泉寺、天河大辨財天社、洞川温泉街
-
開催中 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良県奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階
広報:山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良大和巡礼スタンプラリー
2022年9月5日(月)~2023年3月31日(金) ※スタンプラリーに期限は設けておりませんが、やむを得ない事情により終了する場合があります。予めご了承ください。
スマホで心に残るおもてなし巡礼と周遊の旅スマートフォンでスタンプを集めながら...
-
開催中 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良県天理市杣之内町437-3
なられきしげいじゅつぶんかむらなら歴史芸術文化村
発掘された日本列島展 2022 調査研究最前線
2023年1月7日(土)~2023年2月12日(日) 午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで)
月曜日休館発掘調査は全国で毎年約8000件も実施されておりますが、わたしたちがその成果に実...
催事場:文化財修復・展示棟 地下1階展示室
-
開催中 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村飛鳥10
ならけんりつまんようぶんかかん奈良県立万葉文化館
にぎわいフェスタ万葉 冬
2022年12月17日(土)~2023年3月12日(日) ※行事名・開催日時等については変更する場合があります。
にぎわいフェスタ万葉 冬 開催!寒い冬は…万葉文化館でイベント三昧!こど...
催事場:奈良県立万葉文化館
-
開催中 奈良エリア
奈良市登大路町30
ならけん奈良県 ( 県庁 )
奈良大和路仏像ポスターの制作及び販売について
新作は2023年2月1日より販売開始
奈良の歴史・文化の魅力を深め、奈良大和路への観光客誘致を促進するため、 昭和 2...
-
開催中 奈良エリア ならけん
奈良県
なら記紀・万葉 「天武・持統天皇とその時代」
2022年12月11日(日)~2023年3月31日(金) イベントスケジュールはこちら
ー古代と現代(いま)、そして未来へつなぐー『古事記』『日本書紀』『万葉集』に...
-
1日限定 奈良エリア
奈良県奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階
広報:奈良エリア
奈良を詠う、記紀・万葉合唱団10周年記念コンサート~TEN・天(てん)・天(あめ)~
2023年3月11日(土) 14時00分開演(13時30分開場)
古事記・日本書紀・万葉集など奈良に因んだ歌のみを歌う合唱団「奈良を詠う、記紀...
催事場:奈良県文化会館 国際ホール
-
奈良エリア
奈良県奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階
広報:奈良エリア
ホトケ女子と聞く、大安寺特別講演
2023年2月10日(金)~2023年2月24日(金)
奈良まほろば館(東京都港区新橋)に大安寺僧侶や東京国立博物館担当者をお招きし...
催事場:奈良まほろば館(東京都港区新橋1丁目8-4 SMBC新橋ビル1F・2F)
-
1日限定 奈良エリア
奈良県奈良市登大路町76
奈良公園バスターミナル
春の謡聴き比べ
2023年3月21日(火) 13:30開始(13:00開場)
能楽シテ方華の競演 観世流 宝生流 金春流 金剛流大和四座の四流儀が奈良に揃...
催事場:奈良公園バスターミナル レクチャーホール
-
開催中 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良県天理市杣之内町437-3
なられきしげいじゅつぶんかむらなら歴史芸術文化村
物部氏の古墳 石上・豊田古墳群と別所古墳群
2023年1月7日(土)~2023年2月12日(日) 午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで)
月曜日休館なら歴史芸術文化村の北側にある石上・豊田古墳群と別所古墳群は、文化村南側の杣...
催事場:文化財修復・展示棟 地下1階展示室
-
奈良エリア
奈良市登大路町10-6
ならけんりつびじゅつかん奈良県立美術館
奈良県立美術館開館50周年記念特別展プレイベント「仮面芸能のふるさと奈良」
2023年3月4日(土)~2023年3月5日(日) 開場12時 開演12時45分 終演16時(予定)
わが国は、先史時代から連綿と続く仮面芸能が生きづく希有な文化を持っています。...
催事場:奈良春日野国際フォーラム 甍 能楽ホール
-
開催中 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村飛鳥10
ならけんりつまんようぶんかかん奈良県立万葉文化館
令和4年度 万葉古代学講座
2023年1月29日(日)~2023年3月19日(日) 14:00~15:30(13:30開場)
奈良県立万葉文化館では、最新の研究成果をわかりやすく紹介し万葉古代学の推進...
催事場:奈良県立万葉文化館
-
開催中 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村飛鳥10
ならけんりつまんようぶんかかん奈良県立万葉文化館
館蔵品展「万葉コレクション展―大和の古寺と風景―」
2023年1月18日(水)~2023年3月12日(日) 10:00~17:30 ※入館は17:00まで
休館日:月曜日(祝日の場合、翌平日休館)奈良県立万葉文化館では館蔵品展「万葉コレクション展―大和の古寺と風景―」を開催...
催事場:奈良県立万葉文化館 日本画展示室
-
開催中 奈良エリア
奈良県奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階
広報:奈良エリア
よしだこじんかんこうたくしー「あんしんのなら・やまとじかんこうたくしーえらび!」吉田個人観光タクシー「安心の奈良・大和路観光タクシー選び!」
申込期限なし
奈良で観光タクシーを選ぶなら「走るソムリエ」という選択!新聞・雑誌・TVでも多...
-
開催中 吉野路エリア
吉野郡十津川村大字小原225-1
とつかわむら十津川村
十津川村観光公式サイトがオープンしました!
インターネットでいつでもご覧いただけます
TOTSUKAWA VILLAGE奈良県十津川村観光公式サイト十津川村の魅力を世界へ発信するサ...
- 1
- 2