HOME | イベント・体験 | 検索
検索結果:8件中1~8件を表示中 開催日順 / 人気の高い順 / 五十音順
奈良市雑司町406-1
東大寺
2020年7月23日よりおよそ3年間
東大寺ミュージアムでは、本年2021年10月10日に迎えた開館10周年を記念して、現在...
催事場:東大寺ミュージアム
奈良県奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階
広報:吉野路エリア
2022年7月14日(木)~2022年8月31日(水) ※イオンカード優待特典は年間を通じた特典となります。※お店の営業状況については各店舗へ確認ください。
奈良県の観光スポットといえば東大寺の大仏や奈良公園の鹿が有名ですが、奈良県南...
奈良市
2022年8月27日(土) ※本祭 (無観客開催)
「バサラ祭り」とは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中...
催事場:■正式参拝:東大寺・春日大社 ■奉納演舞:東大寺(中門前)、春日大社(御本殿・移殿春日若宮様の前(林檎の庭))※春日若宮式年造替記念奉納演舞
随時受付
写経・写仏をしたものを、大仏様の胎内へ奉納することができます。写経は、百字心...
2022年8月15日(月) 19:00~21:00令和4年は、大仏殿は17時30分には閉門せず、21時まで拝観できます。※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、灯籠の配置は中止となりました。
盂蘭盆の最終日、大仏殿に灯火を御供えして諸霊の供養が行われます。大仏殿の正面...
催事場:東大寺大仏殿
奈良市三条本町8番1号 シルキア奈良2階
奈良市観光協会
2022年6月16日(木)~2022年8月28日(日) 期間中の毎週日曜に開催
春日大社、東大寺、興福寺、春日山原始林といった世界遺産をガイド付きで少しだけ...
催事場:春日大社、東大寺、興福寺、春日山原始林
奈良市登大路町30
奈良県 ( 県庁 )
2021年1月6日より販売開始
奈良の歴史・文化の魅力を深め、奈良大和路への観光客誘致を促進するため、奈良県...
奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階(奈良県ビジターズビューロー内)
奈良ファン倶楽部
2022年10月31日(月)
■ポイント聖武天皇が亡くなると、光明皇后は天皇の遺愛の品々を、東大寺の大仏に献...
催事場:奈良公園バスターミナルレクチャーホール