
イベント
2021年4月 > 奈良エリア(49)
-
開催中
奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階(奈良県ビジターズビューロー内)
ならふぁんくらぶ奈良ファン倶楽部
2021年度会員さまを募集しています!
会員期間:2021年4月1日~2022年3月31日
会員限定の解説付き特別拝観や、奈良県内のイベント情報等を詰め合わせた観光情報...
-
開催中
奈良市登大路町48
こうふくじ興福寺
こうふくじちゅうこんどう いっぱんはいかん興福寺中金堂 一般拝観
毎日
伽藍の中心的な堂宇である中金堂が落慶を迎え、一般公開されました。 中金堂は...
催事場:興福寺 中金堂
-
開催中
奈良市西ノ京町457
やくしじ薬師寺
こくほうとうとうしょそうとくべつかいひ国宝 東塔 初層特別開扉
2021年3月1日(月)~2022年1月16日(日)
薬師寺国宝『東塔』は、平成21年7月に全面的な解体大修理事業に着手しました。令和...
催事場:薬師寺 東塔
-
開催中
奈良市登大路町10-6
ならけんりつびじゅつかん奈良県立美術館
特別展「生誕130年記念 髙島野十郎展」
2021年4月17日(土)~2021年5月30日(日) 9時~17時(入館は16時30分まで)
写実の極地、やるせない人間の息づき洋画家・髙島野十郎(1890-1975)は、徹底した...
催事場:奈良県立美術館
-
奈良市登大路町48
こうふくじ興福寺
ほくえんどうとくべつこうかい北円堂特別公開
2021年4月24日(土)~2021年5月9日(日) 9:00 〜17:00
鎌倉彫刻の至宝を安置北円堂の内陣と本尊弥勒如来坐像と無著・世親菩薩立像の拝観...
-
開催中
京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43
がんせんじ岩船寺
ひぶつ・にょいりんかんのん、ひぶつ・べんざいてん、ひぶつ・らせつてん とくべつかいひ秘仏・如意輪観音菩薩、秘仏・弁財天、秘仏・羅刹天 特別開扉
2021年4月1日(木)~2021年5月31日(月) 8:30 ~ 17:00(受付~16:45)
中世後期の代表作ともいわれる三重塔を有す古刹豊かな緑に包まれた山間の静かな寺...
-
開催中 ならたび
@なら旅
今月のオススメ情報
開催期間、開催日は行事ごとに異なります。
開催中の行事・イベント・企画展などの中からピックアップして情報をお届けします...
催事場:県内各地
-
開催中
京都府木津川市加茂町西小札場40
じょうるりじ浄瑠璃寺
ひぶつ・だいにちにょらいざぞう ほんどうとくべつあんち秘仏・大日如来坐像 本堂特別安置
2020年7月15日(水)~2021年6月20日(日) 9:00~17:00(受付~16:30)
九体阿弥陀如来の中尊像が修理に出られ、ご不在の間、潅頂堂のご本尊大日如来像が...
催事場:浄瑠璃寺 本堂
-
開催中
京都府木津川市加茂町西小札場40
じょうるりじ浄瑠璃寺
ひぶつ・きっしょうてんにょぞうとくべつかいひ(しゅんき)秘仏・吉祥天女像(春季)
2021年3月21日(日)~2021年5月20日(木)
吉祥天女は豊かな暮らしと平和を授ける幸福の女神本堂〈国宝〉には現存唯一、平安...
催事場:浄瑠璃寺 本堂
-
開催中
京都府木津川市加茂町西小札場40
じょうるりじ浄瑠璃寺
さんじゅうのとうしょそうかいひ・やくしにょらいざぞう三重塔初層開扉・薬師如来坐像
毎月8日
三重塔〈国宝〉の薬師如来坐像(重文)が特別に公開されます。※好天の日に限る。
催事場:浄瑠璃寺 三重塔
-
開催中
奈良市西ノ京町457
やくしじ薬師寺
じきどうとくべつこうかい食堂特別公開
2021年3月1日(月)~2022年1月16日(日) 8:30~17:00(受付~16:30)
食堂(じきどう)内には、故平山郁夫画伯の弟子である田渕俊夫画伯が描いた御本尊...
催事場:薬師寺 食堂
-
開催中
奈良市法蓮町517
ふたいじ金龍山 不退寺
しゅんきじほうとくべつてん春期寺宝特別展
2021年3月1日(月)~2021年5月31日(月) 9:00~17:00(受付~16:30) ※5/28のみ多宝塔特別公開(業平忌)
四季折々の花が彩る在原業平ゆかりの古刹開基である在原業平が自作の仏像・聖観音...
催事場:不退寺本堂
-
開催中
奈良市雑司町406-1
とうだいじ東大寺
しゃきょう・しゃぶつ のうきょう写経・写仏 納経
随時受付
写経・写仏をしたものを、大仏様の胎内へ奉納することができます。写経は、百字心...
-
開催中
奈良市法華寺町882
ほっけじ法華寺
もんじゅぼさつきしぞう こうかい文殊菩薩騎獅像 公開
通年公開
胎内に180個の宝物が発見された仏様が通年で公開されています。
催事場:法華寺
-
開催中
奈良市法華寺町882
ほっけじ法華寺
くにしせきめいしょうていえんとくべつこうかい国史跡名勝庭園特別公開
2021年4月1日(木)~2021年6月10日(木) 8:30~16:30
光明皇后によって創建された法華寺カキツバタで有名な名勝庭園が春期のみ特別公開...
-
奈良市高畑町1365
ふくういん不空院
はるのとくべつかいちょう ふくうけんさくかんのんぼさつざぞうなど春の特別開帳 不空羂索観音菩薩坐像など
2021年4月25日(日)~2021年5月9日(日) 9:00 ~ 17:00(受付は~16:30)
悪い縁を切り新たな良縁を結ぶことで知られる古寺平安時代に弘法大師が八角円堂を...
-
開催中
奈良市春日野町160
かすがたいしゃ春日大社
えとき かすがびじゅつ絵解き!春日美術
2021年4月10日(土)~2021年8月29日(日) 10:00~17:00(受付は~16:30)
6/21(月)展示替えにつき休館美しい絵に春日明神の不思議な物語の詞書が添えられた春日権現験記(春日本)や春...
催事場:春日大社 国宝殿
-
奈良市高畑町921
しせき ずとう史跡 頭塔
しせきずとう、うきぼりせきぶつとくべつこうかい【中止】史跡頭塔、浮彫石仏特別公開
2021年4月29日(木)~2021年5月9日(日) 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、中止となりました。
東大寺僧・実忠和尚が築いたとされる町中の土塔頭塔は奈良時代の東大寺僧・実忠和...
-
開催中
奈良市西ノ京町457
やくしじ薬師寺
こくほうすいえんとくべつこうかい国宝水煙特別公開 於 西僧坊
2021年3月1日(月)~2022年1月16日(日)
1300年前の創建時の国宝・水煙を間近に拝する貴重な機会です。
催事場:薬師寺 西僧坊
-
開催中
奈良市西ノ京町457
やくしじ薬師寺
おしゃきょうえお写経会
日程については詳細をご覧ください
奈良薬師寺でのお写経行事 薬師縁日 毎月8日(お写経会と法話) 弥勒縁日 毎...
催事場:薬師寺金堂