
イベント
左義長(茅原大とんど) (吉祥草寺)
さぎちょう(ちはらおおとんど)
役小角の生誕地で行われる大トンドは奈良県内最大であり、奈良県指定無形文化財にしていされている。
1300年の伝統を誇る。雄、雌一対の大とんどを作り五穀豊穣を願う。20時頃点火する。
開催情報
開催名 | 左義長(茅原大とんど) http://www.en-chan.com/ |
---|---|
開催期間 |
2019年1月14日(月) 19:40~ この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 吉祥草寺 |
お問合わせ先 | 0745-62-3472
|
開催施設の基本情報
施設名 | 寺吉祥草寺 |
---|---|
所在地 | 〒639-2241 御所市茅原279 |
TEL | 0745-62-3472 |
宗派 | 本山修験宗 |
拝観時間 | 09:00~17:00 |
拝観料 | 無料 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 JR 玉手駅 徒歩5分 JR・近鉄 御所駅 JRはバス停まで 徒歩5分 八木行きバス「茅原」下車 徒歩2分 |
駐車場 | 150台(無料) |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設