- 開催日時
- 2025年11月16日(日) 11:00~15:30(予定)※雨天決行/荒天中止
- 催事場
- 春日大社境内飛火野ほか
今年も、行基さんのおかげで稲穂が実る。おいしいご飯が食べられる。
東大寺の大仏造立に尽力した行基さんは、奈良時代、干ばつに苦しむ農民のためにため池づくりにも活躍。道を拓き、橋を架けるなど、国土づくりの先駆者としても数々の足跡を残しました。
その功績を楽しく学びながら感謝する一日。行基鍋もバージョンアップして登場!
<公式チラシより>
花名称 | 紅葉 |
---|---|
花名称かな | もみじ |
開花時期 | 10月下旬~12月上旬 |
施設名 | 公園・自然公園奈良公園 |
---|---|
所在地 | 奈良エリア〒630-8212 奈良市春日野町ほか |
TEL | 0742-22-0375 |
お問い合わせTEL | 0742-22-0375 (奈良公園事務所) |
奈良エリア〒630-8212 奈良市春日野町ほか
0742-22-0375
0742-22-0375 (奈良公園事務所)
最寄り駅からの交通
近鉄 奈良駅から 徒歩約5分
JR 奈良駅から 徒歩約20分
JR奈良駅からぐるっとバス奈良公園ルート「県庁前・奈良公園バスターミナル」下車すぐ
詳しくは http://www.nara-access-navi.com/route/
有り(県営駐車場 3ヶ所)
春・秋の観光シーズンの休日を中心に周辺の道路の渋滞や駐車場の満車などが発生するため、公共交通機関での来訪がおすすめです。
やむを得ず自動車で来訪する場合は、観光用無料(パーク&ライド)駐車場のご利用をお願いします。(http://www.nara-access-navi.com/)
今年も、行基さんのおかげで稲穂が実る。おいしいご飯が食べられる。
東大寺の大仏造立に尽力した行基さんは、奈良時代、干ばつに苦しむ農民のためにため池づくりにも活躍。道を拓き、橋を架けるなど、国土づくりの先駆者としても数々の足跡を残しました。
その功績を楽しく学びながら感謝する一日。行基鍋もバージョンアップして登場!
<公式チラシより>