写真提供:天理参考館
北米先住民のラクロスのボール、ラケット
アメリカ 20世紀後半
イベント・体験
博物館・資料館
創立90周年特別展「スポーツの歴史と文化」 (天理大学附属天理参考館)
そうりつ90しゅうねんとくべつてん すぽーつのれきしとぶんか
新型コロナウィルスの感染拡大防止により、期間を6月10日~8月2日に変更して開催致します。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される本年、当館は創立90周年を迎えます。この記念すべき年に特別展「スポーツの歴史と文化」を開催いたします。本展では、当館が収蔵する世界各地の考古資料や生活文化資料からスポーツに関連する資料を、前期・後期の2期に分けて紹介いたします。
スポーツと言えば、現代はオリンピックに代表されるように、一定のルール下で新記録と勝利を競うグローバル化したスポーツが盛んになっていますが、一方で、特定の民族あるいは特定の地域に古くから伝わり、伝統に根ざした固有のスポーツも存在します。人類におけるスポーツは長い歴史を有し、その時々で民族グループの独特の文化を反映しています。
本展ではこうした「民族スポーツ」に注目し、一見して競技性がなくても容易に競技化することが可能なもの、狩猟や、宗教・儀礼で行われる身体活動、さらに遊技の範疇に属する行動様式もスポーツとみなし、関連する資料を展示いたします。
また、当館が収蔵する古今東西の資料展示に加え、国立民族学博物館、天理大学附属天理図書館、さらに天理と縁あるスポーツ団体・個人からも競技用具などの展示協力を得ることができました。スポーツの歴史と文化をさぐり、その背景にある豊かな精神世界を感じていただければ幸いです。
開催情報
開催名 | 創立90周年特別展「スポーツの歴史と文化」 https://www.sankokan.jp/news_and_information/ex_sp/sport2020_special.html |
---|---|
開催期間 |
2020年6月10日(水) ~ 2020年8月2日(日) この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 天理大学附属天理参考館(3階 企画展示室) |
お問合わせ先 | 0743-63-8414
(天理大学附属天理参考館)
|
<料金> 大人500円(400円) ※( )内は団体 20名以上 小・中・高生300円 ※学校教育での入館は無料・要事前申込み |
見どころ
開催施設の基本情報
施設名 | 博物館・資料館天理大学附属天理参考館 |
---|---|
所在地 | 〒632-8540 天理市守目堂町250番地 |
URL | https://www.sankokan.jp/ |
営業時間 | 9:30~16:30 ※入館は16:00まで |
休日 | ・火曜日(祝日の場合は翌平日) ※ただし毎月25日・26日、4月17日~19日、7月26日~8月2日、1月5日~7日が火曜日の場合は開館します ・創立記念日(4月28日) ・夏期休館 (8月13日~17日) ・年末年始 (12月27日~1月4日) |
料金 | 大 人 500円 団 体 400円 (※20名以上) 小中高生 300円 ※ 障がい者とその介護者各1名は無料となります。 ※ 受付カウンターに障がい者手帳等をご提示下さい。 小・中・高校の学校単位での団体見学は無料(※要事前申込み) |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 JRまほろば線(桜井線) 天理駅・近鉄天理線 天理駅下車 徒歩約20分、タクシー約5分 【車】 西名阪自動車道 天理インター または 名阪国道天理東インターより南へ約3km |
駐車場 | 収容可能台数60台 ※期間により駐車を制限する場合あり |
詳細 |
近くの公共観光施設
近くの宿泊施設