イベント・体験
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 天理市
博物館・資料館
発掘された日本列島展 2022 調査研究最前線 (なら歴史芸術文化村)
発掘調査は全国で毎年約8000件も実施されておりますが、わたしたちがその成果に実際に触れる機会は、極めて限られています。
埋蔵文化財に親しみ、その保護の重要性に関する理解を深める機会として、文化庁主催の全国巡回展「発掘された日本列島 2022 調査研究最前線」を開催いたします。
本展では、「我がまちが誇る遺跡」と題し継続的な地域研究によって明らかになった地域の特徴ある歴史を紹介します。また、日本列島各地で近年行われた発掘調査のなかで、特に注目された出土品を中心とした新発見考古速報展示を行います。
あわせて地域展「物部氏の古墳 石上・豊田古墳群と別所古墳群」を天理市と共催で開催します。
本展では、石上・豊田古墳群と別所古墳群の調査成果の紹介を通じて、王権の中枢で権勢を誇った「物部氏」の実像に迫ります。
<公式サイトより>
開催情報
開催名 | 発掘された日本列島展 2022 調査研究最前線 https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/item/2127.htm#itemid2127 |
---|---|
発掘された日本列島展 2022 調査研究最前線 チラシ |
|
開催期間 |
2023年1月7日(土) ~ 2023年2月12日(日) 午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで) 月曜日休館 この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 文化財修復・展示棟 地下1階展示室 |
お問合わせ先 | 0743-86-4420
|
料金 | 無料 |
【主催】文化庁、なら歴史芸術文化村、全国新聞社事業協議会、奈良新聞社 |
開催施設の基本情報
施設名 | 博物館・資料館なら歴史芸術文化村 |
---|---|
所在地 | 〒630-8501 奈良県天理市杣之内町437-3 |
URL | https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/ |
交通アクセス | ■お車でお越しの方 【名阪国道天理東IC】より南へ3㎞ ■電車でお越しの方 JR・近鉄「天理駅」より直行デマンドシャトル運行(有料) 詳細はこちら https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/nara/?mid=1467 または奈良交通バス(桜井駅北口行き)「勾田(まがた)」下車徒歩15分 |
近くの公共観光施設
近くの宿泊施設