イベント・体験
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 天理市
博物館・資料館
開村一周年記念展 山辺の道 (なら歴史芸術文化村)
大和平野東部をつらなる山のふもとを通り、今日ではハイキングコースとして親しまれている山辺の道。
なら歴史芸術文化村はそのほど近くに位置し、令和5年3月に一周年を迎えます。
本展では、沿道の豊かな歴史文化をあらわす文化財の数々を紹介し、皆さんを山辺の道へといざないます。
あわせて、ふもとの地域と街道で結ばれていた山間の里、福住にも注目します。
この地に新たな歴史を刻み始めた「なら歴史芸術文化村」に、これからもご注目ください。
<公式サイトより>
開催情報
開催名 | 開村一周年記念展 山辺の道 https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/item/2495.htm#itemid2495 |
---|---|
山辺の道 チラシ |
|
開催期間 |
2023年3月21日(火) ~ 2023年5月28日(日) 9:00~17:00 ※入場は16:30まで この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 文化財修復・展示棟 地下1階展示室 |
お問合わせ先 | 0743-86-4420
|
料金 | 無料 |
【主催】なら歴史芸術文化村 |
開催施設の基本情報
施設名 | 博物館・資料館なら歴史芸術文化村 |
---|---|
所在地 | 〒630-8501 奈良県天理市杣之内町437-3 |
URL | https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/ |
交通アクセス | ■お車でお越しの方 【名阪国道天理東IC】より南へ3㎞ ■電車でお越しの方 JR・近鉄「天理駅」より直行デマンドシャトル運行(有料) 詳細はこちら https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/nara/?mid=1467 または奈良交通バス(桜井駅北口行き)「勾田(まがた)」下車徒歩15分 |
近くの公共観光施設
近くの宿泊施設