歴史・文化(101件)
検索結果:101件中61~80件を表示中 人気の高い順 / 五十音順
吉野郡 吉野町吉野山
銅の鳥居から200m余り。三間一戸、人母屋造り、本瓦葺の楼門で、門前町本通りのつ...
天理市中山町
継体天皇の皇后で欽明天皇の母にあたる、手白香皇女の墓とみられ、宮内庁によって...
宇陀郡 御杖村神未
伊勢本街道沿い、岩坂峠の山頂に安山岩の清らかな岩盤があり、婦人が俯せ臀部を露...
高野山と熊野三山の二つの聖地を結び、熊野本宮までの最短路の道である。道中は千...
橿原市今井町1-10-11
かつては「米忠」という屋号で金物商を営んでいた旧家。切妻造、平入りで立ちの低...
吉野郡吉野町吉野山
吉野山への総門で、昔は公家、大名といえども馬や駕籠から降り、槍を伏せて通った。
吉野郡十津川村武蔵
楠正勝は、南朝の忠臣楠木正成公の孫で、虚無僧(こむそう)の元祖ともいわれていま...
奈良市山陵町
全長207mの前方後円墳。 日葉酢媛は垂仁天皇の后で「古事記」には日葉酢媛が亡く...
桜井市箸中
前方後円墳。全長80m、後円部径約60m、前方部長約20m。周濠を巡らし葺石を有す...
高市郡高取町高取
高取城跡二ノ門外、城下町に下る大手筋と岡口門への分岐点にあり、制作は飛鳥時代...
奈良市
春日山と高円山の間の谷川に沿って登る山道で、江戸時代に奈良奉行によって敷かれ...
高市郡 明日香村上平田
高松塚古墳から北200mのところにある。小規模な古墳ではあるが、天皇陵独特の八角...
吉野郡十津川村大字武蔵(楠正勝の墓の後にある)
村の有形文化財で、楠正勝の墓所の後方にあります。佐久間信盛は、織田信長に30年...
奈良市春日野町
滝坂の道の途中の渓流沿いにある大きな三尊仏の磨崖仏。左右に地蔵菩薩、中央に弥...
北葛城郡 上牧町
片岡城跡は南北にのびた馬見丘陵の最北端、下牧集落の背後にあり、河内から明神山...
奈良市都祁南之庄町1581
三陵墓西古墳、三陵墓東古墳の2墓が中心となる都介野岳から北にのびる尾根上に営ま...
吉野郡吉野町吉野山(西行庵50m下った所)
西行庵の近くには、「とくとくと落つる岩間の苔清水汲みほすまでもなき住居かな」...
滝坂の道の途中にある弥勒信仰の盛んだった鎌倉時代の弥勒磨崖仏で、夕日に染まる...
大塔宮護良親王の身代りとして蔵王堂二天門上で自害した武将村上義光の墓。
奈良県磯城郡田原本町唐古50番地の2
唐古・鍵遺跡は、幾重もの環濠に囲まれた弥生時代の集落の遺跡です。 約42万㎡...