
イベント・体験
2022年8月 > 吉野路エリア(12)
-
1日限定
五條市今井
よしのかわ吉野川(五條市流域)
だい50かいよしのがわまつりのうりょうはなびたいかい【中止】第50回吉野川祭り 納涼花火大会
2022年8月15日(月) 9:30~21:00 ※花火大会は20:00~21:00
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、2022年は中止となりました。五條市が全国に誇る夏の風物詩「吉野川祭り」が4年ぶりに開催されます!20時からは...
催事場:吉野川大川橋上流側河川敷(五條市五條)
-
開催中
奈良県奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階
広報:吉野路エリア
奈良県南部でイオンカードでおトクに遊べる施設特集!
2022年7月14日(木)~2022年8月31日(水) ※イオンカード優待特典は年間を通じた特典となります。
※お店の営業状況については各店舗へ確認ください。奈良県の観光スポットといえば東大寺の大仏や奈良公園の鹿が有名ですが、奈良県南...
-
開催中
吉野郡吉野町吉野山
よしのやま吉野山
よしのやまじほうめぐり吉野山寺宝めぐり
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)
普段は拝めない仏像や宝物がこの期間に特別に拝観できます。「吉野山 寺宝めぐり...
催事場:吉野山
-
開催中
吉野郡上北山村小橡660-1
おおだいがはら大台ヶ原
しんぴのもり そうごんのやま おおだいがはらをあるく神秘の森 荘厳の山 大台ヶ原を歩く 2022
2022 7/23(土) 8/12(金) 9/23(金、祝)
特別講師・大台ヶ原登録ガイドが案内する特別な風景に出会えるツアーです。三つの...
催事場:上北山村 大台ヶ原
-
開催中
吉野郡川上村東川135
たくみのむら匠の聚
松本一平 作品展 木でつくる昆虫の世界
2022年7月16日(土)~2022年8月30日(火) 10時から17時(休館日:毎週水曜日)
かわかみ源流ツーリズム オープンを記念し、匠の聚ギャラリーでは奈良の伝統工芸...
催事場:匠の聚地下ギャラリー(奈良県吉野郡川上村東川135)
-
開催中
吉野郡十津川村大字小原225-1
とつかわむら十津川村
十津川村観光公式サイトがオープンしました!
インターネットでいつでもご覧いただけます
TOTSUKAWA VILLAGE奈良県十津川村観光公式サイト十津川村の魅力を世界へ発信するサ...
-
開催中
吉野郡吉野町吉野山2498
きんぷせんじ金峯山寺
ほんぞんほうしゃさい本尊奉謝祭
毎月7日 11:00~
毎月7日は開祖役行者神変大菩薩のご縁日、この日にご本尊蔵王権現に感謝の法会を行...
催事場:金峯山寺蔵王堂
-
開催中
奈良県吉野郡天川村沢谷60
てんかわむら天川村
天川村フォトコンテスト2022「あなたが知ってる天川村」
2022年4月1日(金)~2023年2月15日(水) 当日消印有効
天川村の文化・観光・行事・風景など、あなたが紹介したい天川村の写真を応募して...
-
開催中
吉野郡吉野町吉野山2498
きんぷせんじ金峯山寺
ほんじどうくようえ本地堂供養会
毎月第1日曜日
蔵王権現の本地仏釈迦如、来千手観世音菩薩、弥勒菩薩を供養する会。
催事場:金峯山寺本地堂
-
開催中
吉野郡吉野町吉野山2498
きんぷせんじ金峯山寺
南朝妙法殿千巻心経
毎月19日
南朝皇居跡の南朝妙法殿において、千巻心経を行っています。
催事場:金峯山寺 南朝妙法殿
-
開催中
吉野郡吉野町吉野山2498
きんぷせんじ金峯山寺
おごまのかいお護摩の会
毎月28日11:00~
11:00~ 金峰山寺 管長猊下修法の護摩供祈願会12:00~ 蔵王堂 管長猊下の法...
催事場:金峰山寺 蔵王堂
-
開催中
吉野郡吉野町吉野山2498
きんぷせんじ金峯山寺
ちょうじつきとう ごまく長日祈祷 護摩供
毎日
11:00~ 金峯山寺蔵王堂において護摩供を修法します12:00~ 蔵王堂特別祈祷受付...
催事場:金峯山寺 蔵王堂