奈良大和路の世界遺産
奈良エリア奈良市
公園・自然公園
猿沢池
さるさわいけ
興福寺の放生池。わずか360mの周囲には柳が植えられており、大変風情がある。小さな池ではあるが、水面に興福寺五重塔の影が映る様子は、奈良公園には欠かせない景観の一つに挙げられる。また、甲羅干しをする亀でも知られている。奈良時代、帝の寵愛が衰えたことに悲嘆した釆女が身投げをしたとの言い伝えもあり、池畔には祭神を釆女とする釆女神社がある。
基本情報
施設名 | 公園・自然公園猿沢池 |
---|---|
所在地 | 奈良エリア〒630-8213 奈良市登大路町49 |
TEL | 0742-22-0375 |
お問い合わせ | (奈良公園事務所) |

地図・アクセス
奈良エリア〒630-8213 奈良市登大路町49
0742-22-0375
(奈良公園事務所)
最寄り駅からの交通
JR 奈良駅から 徒歩15分
近鉄 奈良駅から 徒歩5分
近くの市営駐車場利用
奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット(当サイト)では一部の地図表示に「国土地理院地図」を使用しています。
地図内の情報や、マーカー表示場所については正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
また、それらによって生じた損害について一般財団法人 奈良県ビジターズビューローは、一切の責任を負いかねます。
地図内の情報や、マーカー表示場所については正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
また、それらによって生じた損害について一般財団法人 奈良県ビジターズビューローは、一切の責任を負いかねます。
近くの世界遺産
近くの宿泊施設