神社・仏閣
奈良エリア 奈良市
寺
東大寺 二月堂
とうだいじ にがつどう
古都に春を呼ぶ「お水取り」の名で知られる修二会は、このお堂で旧暦の2月に行われたことから、二月堂という呼び名がおこった。良弁僧正の高弟実忠和尚の草創と伝わるが、寛文7年(1667)の修二会中に出火焼失し、現在の堂宇は2年後に再建されたものである。(国宝)
見どころ
基本情報
| 施設名 | 寺東大寺 二月堂 |
|---|---|
| 所在地 | 奈良エリア〒630-8211 奈良市雑司町406-1 |
| TEL | 0742-22-5511 |
| お問い合わせ | (東大寺) |
| URL | https://www.todaiji.or.jp/ |
| 拝観時間 | 舞台周囲は自由 (24時間参拝可能ですが、夜間はお静かにお詣りください。) |
| 拝観料 | 無料 |
この施設に関するお問い合わせは (東大寺)まで






