
イベント・体験
修二会花会式(薬師悔過法要) (薬師寺)
しゅにえはなえしき

金堂薬師三尊像の前に10種の造花を供え、国家の繁栄と五穀豊穣、万民豊楽などを祈る。
「練行衆」と呼ばれる僧侶衆が一日六回薬師悔過法要を行なう。
【2023年の開催について】
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、稚児行列・聞香席・拝服席・野点席・参籠は中止となりました。
※初夜・半夜、後夜・晨朝の行法の金堂入堂の際は、検温、マスク着用等のご協力をお願い致します。
※状況によっては、席数を50席とし、入堂制限させていただくことがあります。
※結願法要のご参拝は金堂堂外正面よりお願い致します。(入堂できません)
開催情報
開催名 | 修二会花会式(薬師悔過法要) |
---|---|
開催期間 |
2023年3月25日(土) ~ 2023年3月31日(金) |
開催場所 | 薬師寺金堂 |
お問合わせ先 | 0742-33-6001
(薬師寺)
|
開催施設の基本情報
施設名 | 寺薬師寺 |
---|---|
所在地 | 〒630-8563 奈良市西ノ京町457 |
TEL/FAX | 0742-33-6001 / 0742-33-6004 |
URL | https://www.yakushiji.or.jp/ |
宗派 | 法相宗 |
拝観時間 | 08:30~17:00 ※但し拝観締切16:30 |
拝観料 | 大人 800円 中高生 500円 小学生 200円 拝観可能場所:金堂、大講堂、東院堂 ※お正月(1/1~1/8)、春期(3/1~6/30)、GW(4/29~5/8)、お盆(8/13~8/15)、秋期(9/16~11/30)の期間 大人 1,100円 中高生 700円 小学生 300円 拝観可能場所:金堂、大講堂、東院堂、玄奘三蔵院伽藍、西塔初層東面開扉 【共通拝観券】 対象期間:お正月(1/1~1/8)、春期(3/1~6/30)、GW(4/29~5/8)、お盆(8/13~8/15)、秋期(9/16~11/30) 大人 1,600円 中高生 1,200円 小学生 300円(※大人同伴) 拝観可能場所:金堂、大講堂、東院堂、玄奘三蔵院伽藍、西塔初層東面開扉(春・秋のみ)、東塔初層開扉(GW期間のみ)、食堂、西僧坊 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 近鉄 西の京駅下車すぐ JR 奈良駅 六条山行バス18分「薬師寺」下車すぐ |
駐車場 | 100台 ・大型車(全長7m以上 高さ3.3m以上):2,200円 ・中型車(全長7m未満 高さ3.3m未満):2,000円 ・普通車(全長5m未満 高さ2.7m未満):500円 ・二輪車:100円 |
詳細 | 【バリアフリー情報】 スロープ:中門、金堂、大講堂、東僧坊、食堂 多目的トイレ:南駐車場、白鳳伽藍、本坊、玄奘三蔵院(西側) 車椅子の貸出:5台有(貸出場所:南駐車場、南・北受付、本坊) (東京別院サイト)http://www.yakushiji.or.jp/ |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設