もんじゅおえしき
- 開催日時
- 2024年3月25日(月)~2026年3月26日(木)
- 催事場
- 安倍文殊院
年に一度の大祭で文殊さまの御縁日です。
この日にお詣りをされると、本堂前で参加者全員に「お加持祈祷」(僧侶が文殊さまの智恵袋を頭に当てて智恵を頂きます)が受けられます。
花名称 | コスモス |
---|---|
花名称かな | こすもす |
開花時期 | 9月中旬~10月下旬 09:00~16:00 |
料金 | 無料 |
施設名 | 寺安倍文殊院 |
---|---|
所在地 | 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒633-0054 桜井市阿部645 |
TEL/FAX | 0744-43-0002 / 0744-46-3000 |
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒633-0054 桜井市阿部645
0744-43-0002 / 0744-46-3000
300台(乗用車 500円、バス 2,000円)
きんかくうきみどうれいほうかん はるのじほうてん
開運弁才天、安倍仲麻呂公、安倍晴明公の御尊像、方位災難除けの九曜星が安置される境内の金閣浮御堂は、
霊宝館として内陣参拝でき、季節によって様々な寺宝を見ることもできます。
きんかくうきみどうれいほうかん なつのじほうてん
開運弁才天、安倍仲麻呂公、安倍晴明公の御尊像、方位災難除けの九曜星が安置される境内の金閣浮御堂は、
霊宝館として内陣参拝でき、季節によって様々な寺宝を見ることもできます。