イベント・体験

奈良エリア 奈良市

史跡・旧跡・碑
企画展「飛鳥のモティーフ~葬りのカタチ~」 (平城宮跡)  

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【平城宮跡 】のページから今後の行事をお探しください。

壁画発見から40年を迎えたキトラ古墳をはじめ、飛鳥の地には古代の歴史を形作った人々の墳墓が多数点在します。その多くが特殊な造形、色彩等であり、個性豊かな「葬り方」を現在に伝えてくれます。今回は古代飛鳥の墳墓の遺物や写真、絵画等を通じて、飛鳥の様々なモティーフを「葬り方」から紹介します。
〈公式サイトより〉

開催情報

開催名 企画展「飛鳥のモティーフ~葬りのカタチ~」
https://www.heijo-park.jp/event/kitorakohunn/
開催期間 2023年10月27日(金) ~ 2023年12月10日(日)
9:00~17:00(入場は16:30まで)

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【平城宮跡 】のページから今後の行事をお探しください。

開催場所 平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 企画展示室
お問合わせ先 0742-36-8780 (平城宮跡管理センター)
料金 無料

 関連イベント

■関連講演会
①キトラ古墳の歴史的意義~壁画の発見から現代、そして未来へ~
日  時:2023年11月7日(日)10:30~12:00
講  師:西光 慎二氏(明日香村教育委員会文化財課課長補佐)
受付場所:平城宮いざない館 多目的室
定  員:100名(事前申込制)
参 加 費 :無料
申  込:https://www.heijo-park.jp/form/event/

②「飛鳥・藤原」の世界遺産登録に向けて
日  時:2023年12月10日(日)10:30~12:00
講  師:小池 香津江氏(明日香村教育委員会文化財課課長)
受付場所:平城宮いざない館 多目的室
定  員:100名(事前申込制)
参 加 費 :無料
申  込:https://www.heijo-park.jp/form/event/

■関連対談「キトラ古墳『四神図』に魅せられて」~日本画製作から読み解く

日  時:2023年11月12日(日) 10:00~11:45 ※10:00~11:00 対談、11:15~11:45 ギャラリートーク
講  師:鳥頭尾 精 氏(日本画家・創画会会員・京都教育大学名誉教授)、西光 慎二氏(明日香村教育委員会)
受  付:場所平城宮いざない館 多目的室
定  員:100名(事前申込制)
参 加 費 :無料

■ギャラリートーク
企画展「飛鳥のモティーフ」~葬りのカタチ~の開始に合わせ、ギャラリートークを行います。
日  時:2023年10月27日(金)①11:00~ ②14:00~ ※所要時間は1時間程度
場  所:平城宮いざない館 企画展示室
定  員:なし
参 加 費 :無料

■粘土づくり体験
企画展「飛鳥のモティーフ~葬りのカタチ~」関連イベントとして、古代飛鳥のモチーフを粘土で作るイベントを行います。
日  時:2023年12月10日(日)10:00~16:00 ※最終受付15:30
場  所:平城宮いざない館内
定  員:なし(先着順)
参 加 費 :無料

【主 催】明日香村、世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会