イベント・体験

奈良エリア 奈良市

美術館
上村淳之 文化勲章受章記念 こころの花鳥画 上村松篁・淳之展 (公益財団法人 松伯美術館)  

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【公益財団法人 松伯美術館 】のページから今後の行事をお探しください。

 松篁・淳之の花鳥画は、私たちの日常の空間を絹や紙の上に再現するものではありません。
 そこに描かれているのは、画家のこころの中に創られた美しい世界なのです。それゆえ、去年写生した花を今年も写生するのです。画家の心の成長とともに、新たな美が見えてくるというわけです。デッサン・写生とは、対象の形を正確に写すことにが目的ではなく、対象の本質を把握し、自分自身のこころの内面を確認する作業なのです。
 絹や紙に岩絵具を塗っているから日本画であると、材料でしか日本画を定義できなくなっている現代ですが、松篁・淳之は、これこそが東洋画の本質であると、鳥や花と共に在る世界を描き続けてきました。
 その画面を構成するのが、余白―具体性を持たない空間、淳之の言う「象徴空間」です。この象徴空間は気配であり空気であり、背後に目にみえないもの、実在や真理や精神といったものを含んでいます。
 松篁のこころ、淳之のこころから創造された美しい世界を堪能していただきます。

出品点数  約80点(下絵、素描を含む)

<公式サイトより引用>

 

開催情報

開催名 上村淳之 文化勲章受章記念 こころの花鳥画 上村松篁・淳之展
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/shohaku/exhibition/kokoronokachouga/
PDF こころの花鳥画 上村松篁・淳之展 チラシ
開催期間 2022年12月6日(火) ~ 2023年2月5日(日)
10:00~17:00(受付は16:00まで)

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【公益財団法人 松伯美術館 】のページから今後の行事をお探しください。

開催場所 松伯美術館
お問合わせ先 0742-41-6666 (松伯美術館)
料金 大人(高校生・大学生を含む)820円  小学生・中学生410円
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時まで)
休館日  月曜日(但し、12月27日(火)~1月4日(水)は休館、1月9日(月・祝)は開館し、翌10日(火)は休館)
 
【上村淳之館長による美術講演会】
日時:令和5年1月14日(土)14時~15時  
場所:松伯美術館展示室
※事前申込による抽選制 (詳しくはこちら

【文化勲章受章記念 美術対談 上村淳之×榊原吉郎氏(京都市立芸術大学名誉教授)】
日時:令和5年2月4日(土)14時~15時  
場所:松伯美術館展示室
※事前申込による抽選制 (詳しくはこちら

【主催】公益財団法人 松伯美術館、産経新聞社