
イベント・体験
三橋玄 竹アート「未完のかたち 天と地」公開制作 (なら歴史芸術文化村)

奈良ゆかりのアーティスト交流プログラム vol.3
奈良県桜井市在住の三橋玄氏が、竹アート「未完のかたち 天と地」をなら歴史芸術文化村で制作します。
公開制作開始 11月19日(土)
作業終了予定 11月30日(水)
展示終了予定 12月12日(月)
公開制作期間中はアート制作の様子を自由にご覧いただけます。解説や質問への対応も可能な限り行います。
進行状況や天候などによって制作を中断したり、終了予定日前に終了する場合もあります。
三橋玄(みつはし げん)プロフィール
竹アーティスト
野外での大型インスタレーション制作の中で竹に出会い、2005年から「いのちのかたち」をテーマに竹の巨大造形をつくり続けている。イベントでのアートやモニュメントの制作、音楽フェスのステージのほか、世界遺産や国宝に指定された遺跡などでの制作も多い。
<公式サイトより>
開催情報
開催名 | 三橋玄 竹アート「未完のかたち 天と地」公開制作 https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/item/2033.htm#itemid2033 |
---|---|
「未完のかたち 天と地」リーフレット |
|
開催期間 |
2022年11月19日(土) ~ 2022年12月12日(月) 9:00~17:00 ※休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 屋外展示(芸術文化体験棟南側) |
お問合わせ先 | 0743-86-4420
|
料金 | 無料 |
【主催】なら歴史芸術文化村(令和4年度文化庁 文化芸術創造拠点形成事業) |
開催施設の基本情報
施設名 | 博物館・資料館なら歴史芸術文化村 |
---|---|
所在地 | 〒630-8501 奈良県天理市杣之内町437-3 |
TEL | 0743-86-4420 |
URL | https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/ |
交通アクセス | ■お車でお越しの方 【名阪国道天理東IC】より南へ3㎞ ■電車でお越しの方 JR・近鉄「天理駅」より直行デマンドシャトル運行(有料) 詳細はこちら https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/nara/?mid=1467 または奈良交通バス(桜井駅北口行き)「勾田(まがた)」下車徒歩15分 ■奈良公園エリアからお越しの方 直行デマンドシャトルバス運行(有料) 1.運行日:令和4年11月30日(水曜日)までの土日祝日 2.運行形式:ジャンボタクシー(定員9名)による事前予約運行 3.奈良公園エリア乗降箇所 大仏殿前駐車場・高畑駐車場・奈良春日野国際フォーラム甍 ※上記のいずれかの場所を選択して予約できます。 ※乗降箇所の詳細はHPをご覧ください。 4.予約できる発車時刻 奈良公園エリア発:9:00、11:00、13:00、15:00 なら歴史芸術文化村発:10:00、12:00、14:00、16:00 ※予約がない場合は、運行しません。 5.運 賃 :2,000円/人 6.予約方法 :電話もしくはアプリによる予約 ※乗車される1時間前までにお電話もしくはアプリにてご予約ください。 7.予約・問合せ先 カスタマーサポート 050-2018-0107(9~19時) mobi詳細ページはこちら https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/nara/park/?mid=1467 |
近くの公共観光施設
近くの宿泊施設